クラス別担当講師/2018/大阪校
Last-modified: Wed, 25 Mar 2020 11:49:07 JST (1091d)
- 新年度のクラス別担当講師の情報を募集しております。
- 時間割が配布されたら以下の二つの方法を選んで情報提供していただけたら幸いです
- 過去の編集を参考に直接編集する
- 画像投稿フォームから時間割表の写真を送る。
- 注意事項や投稿フォームはこちらを確認してください。
- なお、駿台大阪校wikiではいわゆる「もぐり」行為を助長することを防ぐため時間割そのものの公開はいたしません。
- 時間割表画像で情報提供頂いた場合でもクラス別の担当講師を記録した後に画像は破棄します。
クラス別担当講師
SS (54 長崎)
設置コース
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 霜康司 | |
スーパー英語実戦テスト | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 千賀敏 | |
英文読解S | 桜井博之 | ||
和文英訳S | 沖良志博 | ||
長文英文構成演習 | 塚田潤 | ||
語法文法研究S | 竹岡広信 | ||
スーパー英語研究 | 東大EX | 前期 | 千賀敏 |
京大EX | 下村英夫 | ||
東大英語研究 | 後期 | 千賀敏 | |
京大英語研究 | 下村英夫 | ||
数学XS | §1 | 通年 | 杉山義明 |
§2 | 小笹俊之 | ||
§3 | 米村明芳 | ||
§4 | 後藤康介 | ||
数学ZX | §1 | 通年 | 三森司 |
§2 | 上野理 | ||
§3 | 小山功 | ||
東大理系数学研究 | 通年 | 米村明芳 | |
京大理系数学研究 | 阿部茂 | ||
パワーアップ東大理系数学 | 通年 | 首藤宇俊 | |
パワーアップ京大理系数学 | 藤井雅之 | ||
現代文読解研究 | 通年 | 中野芳樹 | |
現代文(センター対策) | 高見健司 | ||
東大現代文 | 中野芳樹 | ||
京大現代文 | 松本孝子 | ||
古文Iα(基幹教材) | 通年 | 丸谷美衣 | |
古文(センター対策) | 二宮加美 | ||
古文TK | 前田春彦 | ||
漢文A(基礎編) | 前期 | 赤羽奈津子 | |
漢文V | 後期 | 岩名紀彦 | |
物理S | Part1 | 通年 | 高井隼人 |
Part2 | 古大工晴彦 | ||
物理難問演習 | 通年 | 新田克己 | |
化学S | Part1 | 通年 | 石川正明 |
Part2 | 所裕之 | ||
化学難問演習 | 通年 | 北山一 | |
生物S | Part1 | 通年 | 平賀かつ子 |
Part2 | 大森徹 | ||
生物難問演習 | 通年 | 出井満 | |
センター日本史 | 通年 | 野田恵 | |
センター世界史 | 徳永義一 | ||
地理(系統地理・地誌) | 高崎弥昌 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | 倫理 | 吉田仁志 | |
政経 | 谷田和司 |
SA (53 吉田)
設置コース
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 小宮伸二 | |
センター英語演習 | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 千賀敏 | |
英文読解S | 桜井博之 | ||
和文英訳S | 青山真也 | ||
長文英文構成演習 | |||
語法文法研究S | 松本紀美子 | ||
スーパー英語研究 | (東大) | 前期 | 下川幸恵 |
(京大) | 花野由衣 | ||
(阪大物理選択) | 元木高男 | ||
(阪大生物選択) | 青山真也 | ||
(難関大) | 佐藤雅史 | ||
東大英語研究 | 後期 | 下川幸恵 | |
京大英語研究 | 花野由衣 | ||
阪大英語研究 | (物理選択) | 元木高男 | |
(生物選択) | 青山真也 | ||
難関大英語研究 | 佐藤雅史 | ||
パワーアップ難関大英語 | 通年 | 乾浩之 | |
数学XS | §1 | 前期 | 杉山義明 |
§2 | 吉岡高志 | ||
§3 | 米村明芳 | ||
§4 | 森宏征 | ||
数学XSk | §1 | 後期 | 杉山義明 |
§2 | 吉岡高志 | ||
§3 | 米村明芳 | ||
§4 | 森宏征 | ||
数学ZS | §1 | 通年 | 後藤康介 |
§2 | 小笹俊之 | ||
§3 | 川村一彦 | ||
東大理系数学研究 | 通年 | 米村明芳 | |
京大理系数学研究 | 杉山義明 | ||
阪大理系数学研究 | 落合信一朗 | ||
難関大理系数学研究 | 森宏征 | ||
パワーアップ東大理系数学 | 通年 | 湯井定行 | |
パワーアップ京大理系数学 | 杉山義明 | ||
パワーアップ阪大理系数学 | 楠本正 | ||
パワーアップ難関大理系数学 | 川村一彦 | ||
現代文読解研究 | 通年 | 小坂恵子 | |
現代文(センター対策) | 河田喜博 | ||
東大現代文 | 中野芳樹 | ||
京大現代文 | (地理/政経) | 池尻俊也 | |
(日本史/世界史) | 松本孝子 | ||
古文Iα(基幹教材) | 通年 | 駒澤幾郎 | |
古文(センター対策) | 前田春彦 | ||
古文TK | |||
漢文A(基礎編) | 前期 | 小川倫子 | |
漢文V | 後期 | ||
物理S | Part1 | 通年 | 牛尾健一 |
Part2 | 高井隼人 | ||
パワーアップ東大物理 | 通年 | 牛尾健一 | |
パワーアップ京大物理 | 中田正教 | ||
パワーアップ阪大物理 | 中原伸之 | ||
化学S | Part1 | 通年 | 北山一 |
Part2 | 石川正明 | ||
パワーアップ東大化学 | 通年 | 片山雅之 | |
パワーアップ京大化学 | (物理選択) | 伊達正人 | |
(生物選択) | 嶋田竜人 | ||
パワーアップ阪大化学 | 所裕之 | ||
生物S | Part1 | 通年 | 平賀かつ子 |
Part2 | 大森徹 | ||
パワーアップ生物TK | 通年 | 大森徹 | |
パワーアップ阪大生物 | 出井満 | ||
センター日本史 | 通年 | 高橋毅 | |
センター世界史 | 中井孝至 | ||
地理(系統地理・地誌) | 岡田了一郎 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 吉田仁志 | |
(政経) | 橋本淳治 |
年明け
教材 | 講師 | |
英語総合A | 下村英夫 | |
英文和訳A | 青山真也 | |
和文英訳A | 竹岡広信 | |
長文英作 | 千賀敏 | |
[理系数学演習A] | A-1 | 米村明芳 |
A-2 | 後藤康介 | |
A-3 | 杉山義明 | |
現代文演習A | 池上和裕 | |
古文演習A | 前田春彦 | |
漢文α | 小川倫子 | |
物理A | A-1 | 牛尾健一 |
A-2 | 高井隼人 | |
化学A | A-1 | 北山一 |
A-2 | 石川正明 | |
生物A | A-1 | 平賀かつ子 |
A-2 | 大森徹 |
SB(52奥田)
設置コース
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 武智美佳 | |
センター英語演習 | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 千賀敏 | |
英文読解S | 前期 | 沖良志博 | |
英文読解SD | 後期 | ||
和文英訳S | 通年 | 中西稔人 | |
長文英文構成演習 | 吉村聡宏 | ||
語法文法研究S | 栗尾公子 | ||
スーパー英語研究 | (東大) | 前期 | 下川幸恵 |
(京大) | 花野由衣 | ||
(阪大) | 青山真也 | ||
(難関大) | 佐藤雅史 | ||
東大英語研究 | 後期 | 下川幸恵 | |
京大英語研究 | 花野由衣 | ||
阪大英語研究 | 青山真也 | ||
難関大英語研究 | 佐藤雅史 | ||
パワーアップ難関大英語 | 通年 | 乾浩之 | |
数学XB | §1 | 通年 | 小山功 |
§2 | 新井茂樹 | ||
§3 | 落合信一朗 | ||
§4 | 吉岡高志 | ||
数学ZB | PartⅠ | 通年 | 後藤康介 |
PartⅡ | 森宏征 | ||
PartⅢ | 湯井定行 | ||
東大理系数学研究 | 通年 | 米村明芳 | |
京大理系数学研究 | 新井茂樹 | ||
阪大理系数学研究 | 落合信一朗 | ||
難関大理系数学研究 | 森宏征 | ||
パワーアップ東大理系数学 | 通年 | 湯井定行 | |
パワーアップ京大理系数学 | 杉山義明 | ||
パワーアップ阪大理系数学 | 楠本正 | ||
パワーアップ難関大理系数学 | 川村一彦 | ||
現代文読解研究 | 通年 | 池上和裕 | |
現代文(センター対策) | 高見健司 | ||
東大現代文 | 中野芳樹 | ||
京大現代文 | (地理/政経) | 池尻俊也 | |
(日本史/世界史) | 松本孝子 | ||
古文Iα(基幹教材) | 通年 | 中野洋子 | |
古文(センター対策) | 菅野三恵 | ||
古文TK | 前田春彦 | ||
漢文A(基礎編) | 前期 | 赤羽奈津子 | |
漢文V | 後期 | 岩名紀彦 | |
物理Hs | Part1 | 通年 | 行政貴裕 |
Part2 | 古大工晴彦 | ||
パワーアップ東大物理 | 通年 | 牛尾健一 | |
パワーアップ京大物理 | 中田正教 | ||
パワーアップ阪大物理 | 中原信之 | ||
化学S | Part1 | 通年 | 北山一 |
Part2 | 仲森敏夫 | ||
パワーアップ東大化学 | 通年 | 片山雅之 | |
パワーアップ京大化学 | 嶋田竜人 | ||
パワーアップ阪大化学 | 所裕之 | ||
生物S | Part1 | 通年 | 平賀かつ子 |
Part2 | 大森徹 | ||
パワーアップ生物TK | 通年 | 大森徹 | |
パワーアップ阪大生物 | 出井満 | ||
センター日本史 | 通年 | 高橋毅 | |
センター世界史 | 中井孝至 | ||
地理(系統地理・地誌) | (東大/京大) | 岡田了一郎 | |
(阪大/難関大) | 高崎弥昌 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 吉田仁志 | |
(政経) | 橋本淳治 |
年明け
教材 | 講師 | |
英語総合A | 吉村聡宏 | |
英文和訳A | 青山真也 | |
和文英訳A | 塚田潤 | |
長文英作 | 花野由衣 | |
[理系数学演習B] | B-1 | 湯井定行 |
B-2 | 杉山義明 | |
B-3 | 川村一彦 | |
現代文演習A | 池上和裕 | |
古文演習A | 前田春彦 | |
漢文α | 小川倫子 | |
物理A | A-1 | 行政貴裕 |
A-2 | 古大工晴彦 | |
化学A | A-1 | 北山一 |
A-2 | 繁内一也 | |
生物A | A-1 | 平賀かつ子 |
A-2 | 大森徹 |
SC (51富岡)
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 沖良志博 | |
センター英語演習 | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 表三郎 → 下村英夫 | |
英文読解S | 前期 | 佐藤雅史 | |
英文読解SD | 後期 | ||
和文英訳S | 通年 | 中西稔人 | |
長文英文構成演習 | 青山真也 | ||
語法文法研究S | 小宮伸二 | ||
スーパー英語研究 | (東大) | 前期 | 下川幸恵 |
(京大) | 花野由衣 | ||
(阪大) | 青山真也 | ||
(難関大) | 佐藤雅史 | ||
東大英語研究 | 後期 | 下川幸恵 | |
京大英語研究 | 花野由衣 | ||
阪大英語研究 | 青山真也 | ||
難関大英語研究 | 佐藤雅史 | ||
パワーアップ難関大英語 | 通年 | 乾浩之 | |
数学XBh | §1 | 通年 | 米村明芳 |
§2 | 首藤宇俊 | ||
§3 | 久保雅照 | ||
§4 | 小笹俊之 | ||
数学ZB | §1 | 通年 | 八木祐一 |
§2 | 川村一彦 | ||
§3 | 吉川浩之 | ||
東大理系数学研究 | 通年 | 米村明芳 | |
京大理系数学研究 | 新井茂樹 | ||
阪大理系数学研究 | 落合信一朗 | ||
難関大理系数学研究 | 森宏征 | ||
パワーアップ東大理系数学 | 通年 | 湯井定行 | |
パワーアップ京大理系数学 | 中川真也 | ||
パワーアップ阪大理系数学 | 楠本正 | ||
パワーアップ難関大理系数学 | 川村一彦 | ||
現代文読解研究 | 通年 | 池上和裕 | |
現代文(センター対策) | 河田喜博 | ||
東大現代文 | 中野芳樹 | ||
京大現代文 | (地理,倫政) | 池尻俊也 | |
(日本史,世界史) | 松本孝子 | ||
古文Iα(基幹教材) | 通年 | 中野洋子 | |
古文(センター対策) | 二宮加美 | ||
古文TK | 前田春彦 | ||
漢文A(基礎編) | 前期 | 赤羽奈津子 | |
漢文V | 後期 | 岩名紀彦 | |
物理Hs | Part1 | 通年 | 行政貴裕 |
Part2 | 古大工晴彦 | ||
パワーアップ東大物理 | 通年 | 牛尾健一 | |
パワーアップ京大物理 | 中田正教 | ||
パワーアップ阪大物理 | 中原伸之 | ||
化学S | Part1 | 通年 | 山下幸久 |
Part2 | 片山雅之 | ||
パワーアップ東大化学 | 通年 | 片山雅之 | |
パワーアップ京大化学 | 嶋田竜人 | ||
パワーアップ阪大化学 | 所裕之 | ||
生物S | Part1 | 通年 | 平賀かつ子 |
Part2 | 大森徹 | ||
パワーアップ生物TK | 通年 | 大森徹 | |
パワーアップ阪大生物 | 出井満 | ||
センター日本史 | 通年 | 高橋毅 | |
センター世界史 | 中井孝至 | ||
地理(系統地理・地誌) | 高崎弥昌 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 通年 | 吉田仁志 |
(政経) | 橋本淳治 |
年明け
教材 | 講師 | |
英語総合A | *** | |
英文和訳A | *** | |
和文英訳A | *** | |
長文英作 | *** | |
理系数学演習A | A-1 | *** |
A-2 | *** | |
A-3 | *** | |
現代文演習A | *** | |
古文演習A | *** | |
漢文α | *** | |
物理A | A-1 | *** |
A-2 | *** | |
化学A | A-1 | *** |
A-2 | *** | |
生物A | A-1 | *** |
A-2 | *** |
【情報募集】SE/RE(41 光久)
《SE》
- ハイレベル阪大理系
- ハイレベル神戸大理系
- ハイレベル大市大・大府大理系
- ハイレベル国公立大理系
- ハイレベル国公立大薬農系
- スタンダード国公立大理系
- ハイレベル国公立大医系
《RE》
- ハイレベル私立大理系
- ハイレベル関関同立理系
- 関関同立理系
- ベーシック私立大理系
- ハイレベル私立大医系
- 私立大医系
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合H | 通年 | 小宮伸二 | |
英語構文HA | 松本紀美子 | ||
英文読解H | 白尾孝司 | ||
和文英訳H | 藤田俊康 | ||
語法文法研究H | PartI | 前期 | 前田稔和 |
PartⅡ | 尾島良 | ||
PartⅢ | 後期 | 前田稔和 | |
センター英語演習 | (センター重視)&(医系) | 通年 | 武智美佳 |
(その他) | 後期 | 尾島良 | |
ハイレベル英語研究 | (阪大) | 前期 | 松本紀美子 |
(神戸大) | 前期 | 松本紀美子 | |
(市大、府大) | 青山真也 | ||
(国公立) | 小宮伸二 | ||
(医系) | 武田雅恵 | ||
阪大英語研究 | 後期 | 松本紀美子 | |
神戸大英語研究 | 松本紀美子 | ||
大市大・大府大英語研究 | 青山真也 | ||
国公立大英語研究 | 小宮伸二 | ||
国公立大医系英語研究 | 武田雅恵 | ||
数学XBh | §1 | 通年 | 小山功 |
§2 | 小板橋正則 | ||
§3 | 中川真也 | ||
§4 | 三森司 | ||
数学ZB | PartI | 通年 | 落合信一朗 |
PartⅡ | 原田知也 | ||
PartⅢ | 吉川浩之 | ||
阪大理系数学研究 | 通年 | 八木祐一 | |
神戸大理系数学研究 | 新井茂樹 | ||
大市大・大府大理系数学 | 楠本正 | ||
数学PS | 落合信一朗 | ||
数学M5 | 福井良太 | ||
センター対策数学演習α | 山澤宏樹 | ||
現代文(センター対策) | 通年 | 北岡充子 | |
古文Iβ(基幹教材) | 雁金由美子 | ||
古文(センター対策) | 山口美江 | ||
漢文A(基礎編) | 前期 | 九嶋利宏 | |
漢文V | 後期 | 九嶋利宏 | |
物理B | Part1 | 通年 | 下川和大 |
Part2 | 岡西利尚 | ||
化学H | Part1 | 通年 | 西田政和 |
Part2 | 繁内一也 | ||
生物H | Part1 | 通年 | 中井照美 |
Part2 | 平賀かつ子 | ||
地理(系統地理・地誌) | 通年 | 森雄介 | |
センター日本史 | 高橋毅 | ||
センター世界史 | 中井孝至 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 吉田仁志 | |
(政経) | 谷田和司 |
年明け
教材 | 講師 | |
英語総合B | 小宮伸二 | |
英文和訳B | 吉村聡宏 | |
和文英訳B | 武田雅恵 | |
長文英作 | 塚田潤 | |
[理系数学演習B] | B-1 | 三森司 |
B-2 | 八木祐一 | |
B-3 | 山本由広 | |
物理B | B-1 | 下川和大 |
B-2 | 岡西利尚 | |
化学B | B-1 | 西田政和 |
B-2 | 繁内一也 | |
生物B | B-1 | 中井照美 |
B-2 | 平賀かつ子 |
【情報募集】SF/RF(31 菊田)
設置コース(SF)
- ハイレベル阪大理系
- ハイレベル神戸大理系
- ハイレベル大市大・大府大理系
- ハイレベル国公立大理系
- ハイレベル国公立大薬農系
- スタンダード国公立大理系
- ハイレベル国公立大医系
設置コース(RF)
- ハイレベル私立大理系
- ハイレベル関関同立理系
- 関関同立理系
- ベーシック私立大理系
- ハイレベル私立大医系
- 私立大医系
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合H | 通年 | ||
英語構文B | 吉田美子 | ||
英文読解C | |||
和文英訳H | 藤原守 | ||
語法文法研究H | PartI | 前期 | |
PartⅡ | |||
PartⅢ | 後期 | 小宮伸二 | |
センター英語演習 | (センター重視)&(医系) | 通年 | |
(その他) | 後期 | ||
ハイレベル英語研究 | (阪大) | 前期 | |
(神戸大) | 前期 | ||
(市大、府大) | |||
(国公立) | |||
(医系) | |||
阪大英語研究 | 後期 | ||
神戸大英語研究 | |||
大市大・大府大英語研究 | |||
国公立大英語研究 | |||
国公立大医系英語研究 | |||
数学XY | §1 | 通年 | 山田吉則 |
§2 | |||
§3 | |||
§4 | 山本由広 | ||
数学ZD | PartI | 通年 | |
PartⅡ | |||
PartⅢ | |||
阪大理系数学研究 | 通年 | ||
神戸大理系数学研究 | |||
数学PS | |||
数学M5 | |||
センター対策数学演習α | 山澤宏樹 | ||
現代文(センター対策) | 通年 | ||
古文Iβ(基幹教材) | 山口美江 | ||
古文(センター対策) | |||
漢文A(基礎編) | 前期 | ||
漢文V | 後期 | ||
物理B | Part1 | 通年 | |
Part2 | |||
化学C | Part1 | 通年 | 佐藤稔智 |
Part2 | 小笠原将人 | ||
生物H | Part1 | 通年 | 中井照美 |
Part2 | |||
地理(系統地理・地誌) | 通年 | 森雄介 | |
センター日本史 | 高橋毅 | ||
センター世界史 | 中井孝至 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 吉田仁志 | |
(政経) | 谷田和司 |
年明け
MS (44吉本)
- スーパー東大理IIIEX
- スーパー京大医系EX
- スーパー阪大医系EX
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 霜康司 | |
スーパー英語実戦テスト | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 千賀敏 | |
英文読解S | 桜井博之 | ||
和文英訳S | 青山真也 | ||
長文英文構成演習 | 塚田潤 | ||
語法文法研究S | 竹岡広信 | ||
スーパー英語研究 | (東大EX) | 前期 | 千賀敏 |
(京大EX) | 下村英夫 | ||
(阪大EX) | 元木高男 | ||
東大英語研究 | 後期 | 千賀敏 | |
京大英語研究 | 下村英夫 | ||
阪大英語研究 | 元木高男 | ||
数学XS | §1 | 通年 | 杉山義明 |
§2 | 阿部茂 | ||
§3 | 米村明芳 | ||
§4 | 後藤康介 | ||
数学ZX | §1 | 通年 | 三森司 |
§2 | 上野理 | ||
§3 | 小山功 | ||
東大理系数学研究 | 通年 | 米村明芳 | |
京大理系数学研究 | 阿部茂 | ||
阪大理系数学研究 | 落合信一朗 | ||
パワーアップ東大理系数学 | 通年 | 首藤宇俊 | |
パワーアップ京大理系数学 | 藤井雅之 | ||
パワーアップ阪大理系数学 | 日下大輔 | ||
数学EXS | 吉岡高志 | ||
現代文読解研究 | 通年 | 中野芳樹 | |
現代文(センター対策) | 高見健司 | ||
東大現代文 | 中野芳樹 | ||
京大現代文 | 松本孝子 | ||
古文Iα(基幹教材) | 通年 | 丸谷美衣 | |
古文(センター対策) | 二宮加美 | ||
古文TK | 前田春彦 | ||
漢文A(基礎編) | 前期 | 九嶋利宏 | |
漢文V | 後期 | ||
物理S | Part1 | 通年 | 下川和大 |
Part2 | 古大工晴彦 | ||
物理難問演習 | 新田克己 | ||
化学S | Part1 | 通年 | 石川正明 |
Part2 | 星本悦司 | ||
化学難問演習 | 北山一 | ||
生物S | Part1 | 通年 | 平賀かつ子 |
Part2 | 大森徹 | ||
生物難問演習 | 出井満 | ||
センター日本史 | 通年 | 野田恵 | |
センター世界史 | 徳永義一 | ||
地理(系統地理・地誌) | 高崎弥昌 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 吉田仁志 | |
(政経) | 谷田和司 |
年明け
教材 | 講師 | |
英語総合A | 千賀敏 | |
英文和訳A | 桜井博之 | |
和文英訳A | 竹岡広信 | |
長文英作 | 塚田潤 | |
理系数学演習A | A-1 | 米村明芳 |
A-2 | 吉岡高志 | |
A-3 | 杉山義明 | |
現代文演習A | 中野芳樹 | |
古文演習A | 前田春彦 | |
漢文α | 久我昌則 | |
物理A | A-1 | 古大工晴彦 |
A-2 | 下川和大 | |
化学A | A-1 | 石川正明 |
A-2 | 星本悦司 | |
生物A | A-1 | 平賀かつ子 |
A-2 | 大森徹 |
MA(22 柏木)
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 武智美佳 | |
センター英語演習 | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 表三郎→下村英夫 | |
英文読解S | 桜井博之 | ||
和文英訳S | 白尾孝司 | ||
長文英文構成演習 | 下川幸恵 | ||
語法文法研究S | 前田稔和 | ||
スーパー英語研究 | (京大医) | 前期 | 中西稔人 |
(阪大医) | 野田智子 | ||
(神大医) | 小宮伸二 | ||
(市大医) | 野田智子 | ||
(医系) | 渡辺直子 | ||
京大英語研究 | 後期 | 中西稔人 | |
阪大英語研究 | 野田智子 | ||
神戸大英語研究 | 小宮伸二 | ||
大市大英語研究 | 野田智子 | ||
医系英語研究 | 渡辺直子 | ||
英語総合A | 年明け | 千賀敏 | |
英文和訳A | 渡辺直子 | ||
和文英訳A | 小宮伸二 | ||
長文英作 | 青山真也 | ||
数学XS | §1 | 前期 | 杉山義明 |
§2 | 小笹俊之 | ||
§3 | 久保雅照 | ||
§4 | 阿部茂 | ||
数学XSk | §1 | 後期 | 杉山義明 |
§2 | 小笹俊之 | ||
§3 | 久保雅照 | ||
§4 | 阿部茂 | ||
数学ZS | §1 | 通年 | 後藤康介 |
§2 | 中川真也 | ||
§3 | 山本由広 | ||
京大理系数学研究 | 通年 | 藤井雅之 | |
阪大理系数学研究 | 吉川浩之 | ||
神戸大医系数学研究 | 川村一彦 | ||
大市大理系数学研究 | 日下大輔 | ||
数学M1 | 川村一彦 | ||
数学M4 | 中川真也 | ||
理系数学演習A | A-1 | 年明け | 中川真也 |
A-2 | 後藤康介 | ||
A-3 | 阿部茂 | ||
現代文読解研究 | 通年 | 池上和裕 | |
現代文(センター対策) | 河田喜博 | ||
京大現代文 | 松本孝子 | ||
現代文演習A | 年明け | 河田喜博 | |
古文Iα(基幹教材) | 通年 | 山口美江 | |
古文(センター対策) | 駒澤幾郎 | ||
古文TK | 池上誠司 | ||
古文演習A | 年明け | 山口美江 | |
漢文A(基礎編) | 前期 | 赤羽奈津子 | |
漢文V | 後期 | 小川倫子 | |
漢文α | 年明け | 小川倫子 | |
物理S | Part1 | 通年 | 中田正教 |
Part2 | 植田隆博 | ||
パワーアップ医系物理 | 通年 | 下川和大 | |
物理A | A-1 | 年明け | 植田隆博 |
A-2 | 中田正教 | ||
化学S | Part1 | 通年 | 星本悦司 |
Part2 | 所裕之 | ||
パワーアップ医系化学 | 嶋田竜人 | ||
化学A | A-1 | 年明け | 星本悦司 |
A-2 | 所裕之 | ||
生物S | Part1 | 通年 | 平賀かつ子 |
Part2 | 大森徹 | ||
パワーアップ医系生物 | 中井照美 | ||
生物A | A-1 | 年明け | 平賀かつ子 |
A-2 | 大森徹 | ||
センター日本史 | 通年 | 野田恵 | |
センター世界史 | 徳永義一 | ||
地理(系統地理・地誌) | 森雄介 | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 吉田仁志 | |
(政経) | 谷田和司 |
年明け
教材 | 講師 | |
英語総合A | 千賀敏 | |
英文和訳A | 渡辺直子 | |
和文英訳A | 小宮伸二 | |
長文英作 | 青山真也 | |
理系数学演習A | A-1 | 中川真也 |
A-2 | 後藤康介 | |
A-3 | 阿部茂 | |
現代文演習A | 河田喜博 | |
古文演習A | 山口美江 | |
漢文α | 小川倫子 | |
物理A | A-1 | 植田隆博 |
A-2 | 中田正教 | |
化学A | A-1 | 星本悦司 |
A-2 | 所裕之 | |
生物A | A-1 | 平賀かつ子 |
A-2 | 大森徹 |
MB(21 志部谷)
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 小宮伸二 | |
センター英語演習 | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 下村英夫 | |
英文読解S | 前期 | 桜井博之 | |
英文読解SD | 後期 | ||
和文英訳S | 通年 | 沖良志博 | |
長文英文構成演習 | 下川幸恵 | ||
語法文法研究S | 吉田美子 | ||
スーパー英語研究 | (京大医) | 前期 | 中西稔人 |
(阪大医) | 野田智子 | ||
(神大医) | 小宮伸二 | ||
(市大医) | 野田智子 | ||
(医系) | 渡辺直子 | ||
京大英語研究 | 後期 | 中西稔人 | |
阪大英語研究 | 野田智子 | ||
神戸大英語研究 | 小宮伸二 | ||
大市大英語研究 | 野田智子 | ||
医系英語研究 | 渡辺直子 | ||
英語総合A | 年明け | *** | |
英文和訳A | *** | ||
和文英訳A | *** | ||
長文英作 | *** | ||
数学XB | §1 | 通年 | 吉川浩之 |
§2 | 阿部茂 | ||
§3 | 山澤宏樹 | ||
§4 | 川村一彦 | ||
数学ZB | §1 | 通年 | 山本由広 |
§2 | 森宏征 | ||
§3 | 湯井定行 | ||
京大理系数学研究 | 通年 | 藤井雅之 | |
阪大理系数学研究 | 吉川浩之 | ||
神戸大医系数学研究 | 川村一彦 | ||
大市大理系数学研究 | 日下大輔 | ||
数学M1 | 通年 | 楠本正 | |
数学M4 | 中川真也 | ||
理系数学演習A | A-1 | 年明け | *** |
A-2 | *** | ||
A-3 | *** | ||
現代文読解研究 | 通年 | 池上和裕 | |
現代文(センター対策) | 小金丸顕 | ||
現代文演習A | 年明け | *** | |
古文Iα(基幹教材) | 通年 | 山口美江 | |
古文(センター対策) | 雁金由美子 | ||
古文演習A | 年明け | *** | |
漢文A(基礎編) | 前期 | 赤羽奈津子 | |
漢文V | 後期 | 小川倫子 | |
漢文α | 年明け | *** | |
物理Hs | Part1 | 通年 | 植田隆博 |
Part2 | 中田正教 | ||
パワーアップ医系物理 | 下川和大 | ||
物理A | A-1 | 年明け | *** |
A-2 | *** | ||
化学S | Part1 | 通年 | 山下幸久 |
Part2 | 嶋田竜人 | ||
パワーアップ医系化学 | 小笠原将人 | ||
化学A | A-1 | 年明け | *** |
A-2 | *** | ||
生物S | Part1 | 通年 | 大森徹 |
Part2 | 平賀かつ子 | ||
パワーアップ医系生物 | 中井照美 | ||
生物A | A-1 | 年明け | *** |
A-2 | *** | ||
センター日本史 | 通年 | 野田恵 | |
センター世界史 | 徳永義一 | ||
地理(系統地理・地誌) | 森雄介 | ||
倫理 | 東暁雄 | ||
センター政経 | 内田洋 | ||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 吉田仁志 | |
(政経) | 谷田和司 |
年明け
教材 | 講師 | |
英語総合A | *** | |
英文和訳A | *** | |
和文英訳A | *** | |
長文英作 | *** | |
理系数学演習A | A-1 | *** |
A-2 | *** | |
A-3 | *** | |
現代文演習A | *** | |
古文演習A | *** | |
漢文α | *** | |
物理A | A-1 | *** |
A-2 | *** | |
化学A | A-1 | *** |
A-2 | *** | |
生物A | A-1 | *** |
A-2 | *** |
LS(33平井)
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 竹岡広信 | |
スーパー英語実戦テスト | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 千賀敏 | |
英文読解S | 桜井博之 | ||
和文英訳S | 青山真也 | ||
長文英文構成演習 | 塚田潤 | ||
語法文法研究S | 元木高男 | ||
スーパー英語研究 | (東大EX) | 前期 | 下川幸恵 |
(京大EX) | 下村英夫 | ||
東大英語研究 | 後期 | 下川幸恵 | |
京大英語研究 | 下村英夫 | ||
英語総合A | 年明け | 元木高男 | |
英文和訳A | 桜井博之 | ||
和文英訳A | 下村英夫 | ||
長文英作 | 千賀敏 | ||
数学YS | §1 | 通年 | 森宏征 |
§2 | 八木祐一 | ||
§3 | 上野理 | ||
§4 | 三森司 | ||
東大文系数学研究 | 米村明芳 | ||
京大文系数学研究 | 新井茂樹 | ||
数学EXL | 吉岡高志 | ||
センター数学演習α | 山澤宏樹 | ||
文系数学演習A-1 | 年明け | 上野理 | |
文系数学演習A-2 | 日下、吉川 | ||
現代文(センター対策) | 通年 | 松本孝子 | |
現代文読解研究 | 中野芳樹 | ||
東大現代文 | |||
京大現代文 | 松本孝子 | ||
現代文演習A | 年明け | ? | |
古文Iα | 通年 | 菅野三恵 | |
古文(センター対策) | 丸谷美衣 | ||
古文TK | 前田春彦 | ||
漢文A(基礎編) | 前期 | 九嶋利宏 | |
漢文V | 後期 | ||
古文演習A | 年明け | 久我正則 | |
漢文α | ? | ||
生物基礎センター試験対策 | 通年 | 沖田浩典 | |
化学基礎センター試験対策 | 繁内一也 | ||
地学基礎センター試験対策 | 小川喜弘 | ||
物理基礎センター試験対策 | 化学選択以外 | 植田隆博 | |
化学基礎選択 | 中原伸之 | ||
地理(系統地理・地誌) | 小松英介 | ||
地理演習 | 森雄介 | ||
地理論述演習TK | 小松英介 | ||
地理A-1 | 年明け | ? | |
地理A-2 | ? | ||
日本史I(前近代) | 通年 | 田中暢夫 | |
日本史II(近現代) | 鈴木和裕 | ||
東大日本史論述演習 | |||
京大日本史論述演習 | 田中暢夫 | ||
日本史A-1 | 年明け | ? | |
日本史A-2 | ? | ||
日本史B-1 | ? | ||
日本史B-2 | ? | ||
世界史I(アジア・アフリカ編) | 通年 | 相田知史 | |
世界史II(欧米編) | 川西勝美 | ||
東大世界史論述演習 | |||
京大世界史論述演習 | 相田知史 | ||
世界史A-1 | 年明け | ? | |
世界史A-2 | ? | ||
世界史B-1 | ? | ||
世界史B-2 | ? | ||
倫理 | 通年 | 東暁雄 | |
センター政治経済 | 内田洋 | ||
政経問題研究 | |||
センター倫理、政治経済 | (倫理) | 東暁雄 | |
(政経) | 内田洋 |
年明け
LA(43 藤井(花))
年内
教材 | 期間 | 講師 | |
国公立大英語総合S | 前期 | 松本紀美子 | |
センター英語演習 | 後期 | ||
英語構文S | 通年 | 下村英夫 | |
英文読解S | 表三郎→青山真也 | ||
和文英訳S | 中西稔人 | ||
長文英文構成演習 | 青山真也 | ||
語法文法研究S | 塚田潤 | ||
スーパー英語研究 | (東大) | 前期 | 下川幸恵 |
(京大) | 下村英夫 | ||
(阪大) | 小宮伸二 | ||
東大英語研究 | 後期 | 下川幸恵 | |
京大英語研究 | 下村英夫 | ||
阪大英語研究 | 小宮伸二 | ||
数学YS | §1 | 通年 | 日下大輔 |
§2 | 川村一彦 | ||
§3 | 八木祐一 | ||
§4 | 山本由広 | ||
東大文系数学研究 | 米村明芳 | ||
京大文系数学研究 | 新井茂樹 | ||
阪大文系数学研究 | 藤井雅之 | ||
センター対策数学演習α | 落合信一朗 | ||
パワーアップ東大文系数学 | *** | ||
パワーアップ京大文系数学 | *** | ||
パワーアップ阪大文系数学 | *** | ||
現代文読解研究 | 池上和裕 | ||
現代文(センター対策) | 古川大悟 | ||
東大現代文 | 中野芳樹 | ||
京大現代文 | 松本孝子 | ||
阪大現代文 | 北岡充子 | ||
古文Iα | 山口美江 | ||
古文(センター対策) | 菅野三恵 | ||
古文TK | 丸谷美衣 | ||
阪大古文 | 青木新吾 | ||
国公立大古文 | 菅野三恵 | ||
漢文A(基礎編) | 前期 | 九嶋利宏 | |
漢文V | 後期 | ||
センター試験生物基礎対策 | 通年 | 沖田浩典 | |
センター試験化学基礎対策 | 繁内一也 | ||
センター試験地学基礎対策 | 小川喜弘 | ||
センター試験物理基礎対策 | 化学選択以外 | 植田隆博 | |
化学基礎選択 | 中原伸之 | ||
地理(系統地理・地誌) | 小松英介 | ||
地理演習 | 森雄介 | ||
地理論述演習TK | |||
日本史I(前近代) | 田中暢夫 | ||
日本史II(近現代)? | 鈴木和裕 | ||
東大日本史論述演習 | |||
京大日本史論述演習 | 田中暢夫 | ||
世界史I(アジア・アフリカ編) | 相田知史 | ||
世界史II(欧米編) | 川西勝美 | ||
東大世界史論述演習 | 川西勝美 | ||
京大世界史論述演習 | 相田知史 | ||
センター倫理、政治経済 | (政経) | 内田洋 | |
(倫理) | 東暁雄 | ||
倫理 | |||
センター政治経済 | 内田洋 | ||
政経問題研究 |
年明け
【情報募集】LB/UA(42 秋山)
年内
年明け
【情報募集】LE/UE(43 藤井(文))
年内
年明け
出講講師一覧
英語科
《月曜》
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《金曜》
《土曜》
数学科
《月曜》
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《金曜》
《土曜》
国語科
現代文科
《月曜》
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《金曜》
古文科
《月曜》
- 山口美江[TA]
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《金曜》
漢文科
《火曜》
《木曜》
《金曜》
- 赤羽奈津子(前期)
- 岩名紀彦(後期から)
理科
物理科
《月曜》
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《金曜》
化学科
《月曜》
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《金曜》
生物科
《月曜》
《火曜》
《水曜》
《金曜》
地学科
《火曜》
地歴公民科
日本史科
《月曜》
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《土曜》
世界史科
《月曜》
《木曜》
《金曜》
《土曜》
地理科
《火曜》
《水曜》
《木曜》
《金曜》
倫理科
《水曜》
- (隔週)東暁雄[TA]
《木曜》
- (隔週)吉田仁志
《金曜》
政経科
《月曜》
- 内田洋[TA]
《水曜》
《金曜》
- (隔週)谷田和司
ーー
Amazon