英文読解S
Last-modified: Thu, 14 Jul 2022 00:11:24 JST (257d)
Top > 英文読解S
監修講師
使用コース
構成
- まえがき
- (1)〜(11)、(12)
- (supplement 1)〜(supplement 2)
- For Review
- 訳例
テキスト
- テキストは偶数年と奇数年でベースは2パターンある。一部は年度により新しい問題に差し替えられることもある。
- その影響か、関東の同名教材
や本ページに表記されている内容と若干異なるところがあるかもしれない。
- その影響か、関東の同名教材
- さまざまな文章で構成されている。
- 文章のテーマ、文章の長さ、問題の種類、出題大学などが多種多様である。
- 長めの文章と短めの文章が交互に並んでいる。また短いものほど難解な傾向にある。
- それぞれの文章の重要項目をFor Studyとして載せてある。
- 関東地区で使われていた教材だったが、2021年度より関西地区でも使用される。
- 2020年度までは同名別教材の『英文読解S』が使用されていた。
- 詳しくは『英文読解S(旧関西版)』を参照されたし。
- 関西版が廃されテキストが全国統一されたのは、大阪南校のオンライン授業の全国配信開始の影響と思われる。
- 2020年度までは同名別教材の『英文読解S』が使用されていた。
担当講師
- 同講座の各講師の出講校舎ならびに特徴を下記に記載
ーー
Amazon