夏期相談掲示板

Backlinks for:講習情報/夏期講習/掲示板

  • 中野先生の東大現代文は初めてでも大丈夫ですか

    -- ID:BJWBkG0lygE 2018-07-13 (金) 15:59:03

    • 夏の時点では中野先生も、自分の授業を初めて受ける生徒を想定して最初は読解法と解答法の説明から入ります。ただ、本科に比べればやはりあっさりしたものになるので、師の著書を軽く目を通しておくのが良いかと思います。

      -- ID:1sxWHAzmIB2 2018-07-13 (金) 16:40:09

  • 夏の東大現代文のことでしょうか。一応初学でも大丈夫だと思います

    -- ID:An7gAL0a1JU 2018-07-13 (金) 15:59:51

  • 竹岡広信先生のセンター英語受けるんですが初学者は厳しいですか?また先生は怖いですか?

    -- アニリン染料 ID:Gnh7q0zibbs 2018-07-13 (金) 17:40:15

    • 夏の間は時間的余裕からしっかりとした講義をしてくれるので大丈夫かとは思います。ただ、過去問を用いた演習もあるのでその時間が暇にならない程度には実力をつけておいた方がいいと思います(初めて竹岡先生に習うという意味ならごめんなさい)。また、厳しいことは厳しいですが、遅刻をしない・発音しなさいといわれたらそれに従うといった常識的な受講態度で臨めば怒られることはまずないです。

      -- ID:0f74WARLysI 2018-07-13 (金) 21:14:32

  • 五藤先生の数学特講を受講します。私は普段 駿台には通っていないのですが、講師への質問は可能でしょうか?また五藤先生は怖い、とよく聞きます。五藤先生に質問するときに気をつけることがあれば教えてください。

    -- かんな ID:lV9FNZ2OV8Q 2018-07-14 (土) 02:03:24

    • 五藤先生の講座を受講していることと、普段は五藤先生の授業を受けてはいない旨を伝えれば大丈夫ですよ。質問に行く前に、何がわからないか、を明確にしておきましょう。質問が具体的であればあるほど講師も答えやすいです。問題そのものを講師に丸投げと言ったことが無いようにしましょう。礼儀に気をつけて、自分で調べればすぐわかるような質問で無ければ全く怖くないですので安心してください。

      -- ID:3NO1kfJUrn6 2018-07-14 (土) 03:47:55

      • 三森先生の数学重要βを受けるんですが、ハイレベル模試偏差値70くらいで受ける必要はありますか?

        -- 名無し ID:ILrJWnc.eJ2 2018-07-22 (日) 19:25:21

        • 特講の方がいいかな。

          -- ID:ADuvl0ToEco 2018-07-22 (日) 21:10:56

  • TAは勉強方がわからないとか成績が上がらないとかの抽象的な質問でもいいんですか?

    -- ケート ID:Kp0YNCqEMlA 2018-07-14 (土) 17:20:36

    • むしろ駿台的にはTAに聞くべき質問です。

      -- ID:E5XbyjXBtJY 2018-07-14 (土) 19:01:27

      • 和歌のポイントはどれくらいのレベルですか?また菅野先生の授業を初めてうけるのですが怖いですか?どんな先生でしょうか?

        -- ぴっぴ ID:bEaXbWl.4iU 2018-07-23 (月) 22:48:07

        • 引くくらい優しいですよ

          -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-05-12 (日) 12:09:07

  • 数学科の五藤先生に質問したいのですが 五藤先生は怖いイメージがあるので質問に行きにくいです。五藤先生はやはり怖いですか??

    -- ミナミ ID:m1mJ1Lycn9Y 2018-07-14 (土) 20:22:55

    • 上に似たような質問があるので、そちらを参考にしてください。怖いのが嫌でやさしく応対してくれる先生がいいのであれば、そういった先生に質問すればいいだけの話では?またその質問を夏期相談ページでするのは、いささか場違いな気がします。

      -- ID:0f74WARLysI 2018-07-15 (日) 04:53:27

  • 数学特講って難しいですか??難易度がよくわからなくて、受講するか迷ってます。国立医学部志望です。

    -- 絢 ID:jI1MsnJVerw 2018-07-23 (月) 00:11:47

    • 国立医学部なら、(ほかのレベルの講座よりは)特講を受講した方が良いと思います(出典は国公立医学部レベルが多い)。

      -- ID:tsRLeP0O.DY 2018-07-23 (月) 08:12:08

  • 三森先生の数学重要βを取ったのですが、授業はどれぐらいのレベルなのでしょうか?テキストの問題は結構解けたので変えるべきか悩んでいます。

    -- 昇天 ID:bXBbjI7jMdc 2018-07-23 (月) 22:57:38

    • 和歌のポイントはどれくらいのレベルですか?また菅野先生は怖いですか?どんな先生でしょうか?

      -- ID:bEaXbWl.4iU 2018-07-23 (月) 23:24:13

    • そもそも、あのテキストの問題なら労せずとも解けるレベルが主な対象なので変えなくていいかと思います。三森先生の授業では、とんでもなく難しいことを教わるわけではありません(むしろ「言ってること自体は全部知ってた」ぐらいで受講できるのが理想です。) ただし、高度に体系化されており、ついでに分量が多いです。なので、不鮮明だけど、一応全範囲自分の中で網羅されているという人ならばかなり得られるものが多いように思います。とは言うものの(質問者の方のレベルからは外れますが)まあ「この問題どっかで見たことある」レベルの人でも、必死で復習すれば十分モノにはできます。

      -- ID:ui9zdMkptfA 2018-07-23 (月) 23:27:44

  • 伊達先生は化学特講IIIでも電子論を用いて説明されますか?

    -- ID:ZqCfVZopxBs 2018-07-23 (月) 23:31:16

  • 和歌のポイントについて質問している方がいるみたいなので答えておきます。詳しくは夏期講習のページから該当の講座を調べてもらえればいいです。レベルとしては最終的には阪大や京大ぐらい過去問までを扱います。文系で和歌が少し苦手だという人には弱点が武器に変わる講座ですので取る価値はあると思います。センターのみの人は少々オーバーワーク感があるかもしれないです。とても苦手だ、という人はまずは基幹教材や参考書で基礎事項に重点を置くべきです。和歌はもう少し後から対策しても十分間に合うと思います。菅野先生については師の該当ページを参照してください。

    -- ID:fDvnAv3x5eU 2018-07-24 (火) 18:15:51

  • 伊達先生は化学特講3でも有機電子論を用いて説明します。

    -- ID:12UjOk43DL2 2018-07-24 (火) 19:26:08

  • 池上先生の夏のセンター現代文の授業では、やはり通期より読解法や解答法の説明は1からはせずにあっさりとした感じなのでしょうか?

    -- ID:ZqCfVZopxBs 2018-07-27 (金) 00:23:03

    • いえ、1から説明してくれます。

      -- ID:PifQVHmO0og 2018-07-27 (金) 13:18:45

  • 宇野晴美先生と、菅野三恵先生のセンター古文の解き方に違いはどのくらいありますか?

    -- 。 ID:Z0gzazgOxYk 2018-07-29 (日) 20:29:01

  • 池上和裕先生と中野芳樹先生ではどちらがいいですか?

    -- ID:53ggDiPCEE. 2018-07-29 (日) 20:48:03

    • 現代文特講ではです。

      -- ID:53ggDiPCEE. 2018-07-29 (日) 20:53:27

  • 宇野陽美先生でした

    -- ID:Z0gzazgOxYk 2018-07-29 (日) 21:06:17

  • 宇野先生のセンター古文の解き方はどのようなものでしょうか?

    -- ID:6UYnLhMRwu6 2018-07-30 (月) 20:26:38

  • 河田先生の現代文の授業が通期で受けていて合っているなと感じているものです。現代文はセンターで必要なのですが、河田先生のセンター講座が校舎でないので諦めていました。しかし、最近「ハイレベル現代文読解」という講習が校舎で行われることを知りました。この講座はセンターレベルの人が受けるとついていけないでしょうか?また、センターのためには、なりますか?

    -- ID:MrM2tToRDQ6 2018-07-30 (月) 23:01:31

    • ハイレベル現代文読解』がセンター対策のためにならないことはないでしょうが、記述対策も入っているため当然センターレベルを超えているところもあるのでオーバーワークにもなり得ます。よって、河田先生が前期授業で仰っていた方法論をしっかり復習しながらそれを実際にセンターの過去問で使いこなせるようになっておくのが良いでしょう。河田先生も後期初回授業では、前期に教えた方法論をマスターしてくれていれば夏の勉強は成功だといえるでしょう、と仰っていました。

      -- kyoto ID:Kw6chuBVo0M 2018-08-04 (土) 22:20:01

  • 下川先生の電磁気特講はどうでしょうか?噂では、高井先生や古大工先生と違いテクニックや応用的なものばかりらしいのですが、基礎はあまり確認なさらないのでしょうか?

    -- eastant ID:I3X1kibw4Gk 2018-08-04 (土) 00:34:49

    • いいえ、前期の確認もしてくれます

      -- ID:MylwNGcTV7A 2018-08-04 (土) 00:39:32

  • 計算力向上メソッドIIIについてですが、小山先生の場合も五藤先生考案の方法を教えていただけるのですか?

    -- ID:A4X8nyGpTX. 2018-08-05 (日) 03:04:54

  • エクストラ数学と数学特講Ⅲにはどのくらいレベルの差がありますか?

    -- ID:j5X5cshtNf. 2019-01-29 (火) 10:49:09

  • 時期違いとは思いますが、「計算力向上メソッド(ⅠAⅡB)」は五藤先生が初めてでも大丈夫ですか?

    -- ID:DVoSPpValGg 2019-01-29 (火) 15:38:46

  • 倫理、政治経済で、夏期講習でしか扱われない範囲は、やはり夏期講習を取るのがベターなのでしょうか??

    -- ID:N1/X8UJUzpo 2019-04-25 (木) 00:27:47

  • 物理の入江力先生は講習時もプリントを配布しますか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-04-27 (土) 05:57:21

    • 配布します

      -- ID:u7600YUtQ2U 2019-05-12 (日) 11:19:21

  • 他校舎の講座を取りたいです。その場合、どのような流れで進んでいくのでしょうか。校内生優先受付があると思うのですが、希望する校舎のそれが終わったのち空いている講座を取れるといったぐあいなのでしょうか?ご教授お願いいたします

    -- ID:b50yl1hpk/U 2019-04-29 (月) 22:32:56

  • 一般生は竹岡先生のハイレベル英語精読を取りたい場合、どこの校舎が取りやすいですか?

    -- ID:yMCapqhVsCo 2019-05-03 (金) 01:04:16

  • 名古屋だと比較的とりやすいかと思われます

    -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-05-03 (金) 16:40:37

    • 例年は2期間竹岡師は名古屋校で講座を持っていましたが、今年は1期間になりました。2日間に増えた校舎(おそらく大阪南か京都だったと思います)の方がとりやすいかと。

      -- ID:nkC5lQdFlqQ 2019-05-07 (火) 10:06:08

  • ホーム校舎ではない他校舎の夏期講習を取る方法を教えてください

    -- ひろしマイケル ID:Ft2Cpl0acRg 2019-05-05 (日) 00:37:08

    • 同じ地区内ならマークシートに希望の講座を書けば良いだけです。他地区(例えば大阪校をホーム校舎としているが、名古屋校広島校、首都圏の校舎等)を希望する場合は後日窓口に直接申し込みをします。

      -- ID:iGTl2DU1Jy. 2019-05-05 (日) 18:44:34

  • 直接、窓口というのは、希望する校舎の窓口のことですか?

    -- ひろしマイケル ID:Ft2Cpl0acRg 2019-05-05 (日) 20:02:20

    • ホーム校舎です

      -- ID:PHbqiOkRY4w 2019-05-05 (日) 21:15:37

  • 数学特講ⅠAⅡBとⅢを取りたいのですが、おすすめの講師を教えてください

    -- ひろしマイケル ID:Ft2Cpl0acRg 2019-05-06 (月) 20:36:25

    • どちらもやはり杉山先生、井辺先生などがおすすめです。数3に限れば米村先生や三森先生だと濃厚な16時間になるでしょう。

      -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-05-06 (月) 21:38:51

    • 神戸校の吉田(大)先生って誰?

      -- ID:LtX9wf9cpm6 2022-03-12 (土) 21:51:09

  • 優先申し込み期間内であればいつ申し込んでも同じことですよね?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-05-07 (火) 13:42:57

  • エクストラ数学は受験に役立ちますか?

    -- ID:vmqLa/UWEdU 2019-05-07 (火) 14:00:30

    • 当たり前のように役立つけど通期も合わせて取りたいよね、、、

      -- ID:OyeEFPq5/cM 2019-05-07 (火) 19:03:51

  • 化学特講1のおすすめ講師を教えてください

    -- ひろしマイケル ID:Ft2Cpl0acRg 2019-05-08 (水) 22:41:33

  • 高2の夏期講習(検討しているのは京都校高2スーパー数学S)は通期の授業ありきですすみますか?校外生でもついていけますか?

    -- グランパ ID:iJbB0vj2vIo 2019-05-12 (日) 00:29:06

  • 東北大薬学部志望ですが数学特講1A2Bはレベル的に大丈夫でしょうか

    -- ID:0UF8SRdpCSE 2019-05-12 (日) 09:43:55

  • 同じく東北大薬学部化学特講1を取るべきかも教えてください!

    -- ID:0UF8SRdpCSE 2019-05-12 (日) 09:50:09

    • 東北大薬学部なら化学特講1は適正レベルですしとるべきだと思います

      -- ID:u7600YUtQ2U 2019-05-12 (日) 11:12:44

  • 京都大学法学部志望です。現代文が苦手でマークで7割、記述で4割ほどの点数です。なので自分には現代文特講は重いと思い、オンデマンドの読解の応用講義を検討しているのですが、これも荷が重いでしょうか?ちなみに通期の先生は松本先生です。

    -- ID:CH3X/fHcS.w 2019-05-12 (日) 10:41:15

    • 扱う問題のレベルは高いかもしれませんが、中野芳樹先生の客観的速読法及び論理的解答法は非常に再現しやすいものであるので取る価値はあると思われます

      -- ID:ZDA7Oqo164Y 2019-05-12 (日) 11:14:48

    • 判定模試偏差値65くらいなのですが、ハイレベル英文精読はついていけるでしょうか?なんなら基本英解英文精読などの方が良いでしょうか?

      -- パレット ID:jzpimj3fumI 2019-06-12 (水) 22:05:35

      • ごめんなさい、挿入位置を間違えました

        -- パレット ID:jzpimj3fumI 2019-06-12 (水) 22:08:11

  • 通期で平野眞理先生に教わっているのですが、師は「偏差値60台くらいの人にも基本英解が絶対オススメ、必須。」とおっしゃっていました。必須というのならば取ったほうが良い、というか、取らなければ後の授業に支障が出るんでしょうか?ちなみに現役時の模試偏差値は平均しておおよそ65くらいです。ほかの講座としてはハイレベル英文精読を検討しています。

    -- ID:AAKbt8JdU.k 2019-05-12 (日) 12:34:41

    • 通期の授業に影響は出ませんし、それだけ偏差値があるのであればハイレベル英文精読を受けた方が得られるものは多いとおもわれます,

      -- ID:ZDA7Oqo164Y 2019-05-12 (日) 13:02:29

    • ほぼ平野先生の独壇場になるから、たぶん本人が宣伝したいだけです。偏差値的には多読で演習を積むべきです。

      -- ID:weKBkUCZIWI 2019-05-12 (日) 19:50:05

  • 阪大志望の理系です。三森先生の数学重要βと杉山先生の映像授業ではどちらを取ったほうがよいでしょうか?

    -- ID:qgrzAmJsIok 2019-05-12 (日) 21:03:09

  • 杉山先生の数学特講Ⅲは京都、京都南、大阪でどこが一番取りやすいですか

    -- ID:ct6lAgVk3HI 2019-05-13 (月) 20:47:58

  • 通期のオンデマンド講座の岡田了一郎先生の地理センター試験対策はテキストの改訂及び映像の取り直しは毎年なされていますか?また、なされていないとしたら、今年度は何年度に改訂及び取り直ししたものですか?

    -- ID:rwHcxbi6WpY 2019-05-14 (火) 07:44:13

  • 通期のオンデマンド講座の岡田了一郎先生の地理センター試験対策はテキストの改訂及び映像の取り直しは毎年なされていますか?また、なされていないとしたら、今年度は何年度に改訂及び取り直ししたものですか?

    -- ID:rwHcxbi6WpY 2019-05-14 (火) 07:44:35

    • 毎年撮り直されてはいません。今のは2017年に撮られたものです。

      -- ID:XHUoWXoS0Z. 2019-05-14 (火) 09:16:18

  • 京大法学部志望ですが、英語はSクラスです。夏期講習で京大英語を受けるのは難しすぎるでしょうか?おススメの講座はありますか?

    -- チコ ID:y5S3zRNMMm. 2019-05-16 (木) 18:40:25

    • 京大志望という情報だけでは、京大英語がおススメですとしか言いようがありません。単語、文法、長文、作文それぞれの現時点での学力を踏まえた上で、夏の間に何をどのくらい伸ばしたいのかをクラスリーダーさんや進学アドバイザーの方々に直接相談されたほうが、より有益なアドバイスが得られると思います。

      -- ID:Vi1zXj63ScU 2019-05-16 (木) 19:49:29

  • 東大志望です!オンデマンドで、英語の読解系の講座をとりたいんですが、おすすめ教えていただきたいです!英文読解特講の発展編は東大にはオーバーワークですか?

    -- ID:Npy7NB.5yw2 2019-05-19 (日) 17:14:06

    • 東大だったら竹岡先生の授業が絶対おすすめ。可能なら、エクストラ東大英語。もし、無理なら英文読解特講がおすすめ。発展編もオーバーワークではないと思う。(受講の経験は無いので詳しくは分かりません。)

      -- ID:j5X5cshtNf. 2019-05-26 (日) 22:49:26

      • 英文読解特講発展編は誰が受けてもオーバーワークです

        -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-05-26 (日) 23:15:03

        • 英語の論文、小説を読まされるというならまだしも、大学の過去問を演習する講座である以上オーバーワークということはありません。

          -- ID:3EXyoOQabmY 2019-05-30 (木) 20:13:07

        • 自身のレベルの低さを基準にオーバーワークと評価を下すのはいかがかと思います。

          -- ID:3EXyoOQabmY 2019-05-30 (木) 20:14:54

          • 全国模試偏差値85の俺がオーバーワークていうとるねん

            -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-07-16 (火) 11:25:19

  • 抽選結果は確認書が届く前に分かりますか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-05-26 (日) 12:52:48

  • 竹岡先生の英文精読特講はどのような授業になるでしょうか?

    -- ID:s2NNerW7Rhs 2019-05-28 (火) 08:21:59

  • 物理科の粂さんは延長しますか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-05-31 (金) 14:00:07

  • 校外生です。エクストラの資格はあります。医科歯科大学志望です。エクストラ東大英語と、英文読解特講発展編part1、2のどちらかを取ろうと(最低2個)思ってるのですが、多すぎますか?あと、1、2どちらがオススメですか?

    -- ゆう ID:M9ZnrviKh1U 2019-06-01 (土) 23:16:28

  • そもそも英文読解特講、予定表にないんですけど

    -- ID:M9ZnrviKh1U 2019-06-01 (土) 23:30:51

    • 通期の岡田先生の地理センター試験対策を受講しようと思っています。この講座は閲覧用に置いてあるテキストの他に別途、プリントが配付されるのですか?それともこのテキストのみですか?

      -- こゆ ID:BzF3SmPWMtg 2019-06-01 (土) 23:37:52

    • 英文読解特講は個別視聴ですので日程表には載っていません。自分で日程は自由に組みます。ライブ授業であるエクストラの方が良いです。

      -- ID:Szpj3OG4IG6 2019-06-02 (日) 00:09:55

  • 通期の岡田先生の地理センター試験対策を受講しようと思っています。この講座は閲覧用に置いてあるテキストの他に別途、プリントが配付されるのですか?それともこのテキストのみですか? --

    -- ごめんなさい。挿入位置を間違えました。 ID:BzF3SmPWMtg 2019-06-01 (土) 23:38:40

    • 閲覧用に何が置いてあったのか知りませんが、プリントの束だけです。今年から仕様が変わったのなら解りかねます。

      -- ID:Szpj3OG4IG6 2019-06-02 (日) 00:08:31

  • キャンセル狙いの電話はいつくらいにかければ可能性がありますかね?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-06-02 (日) 05:48:54

    • 昼頃ネットだと講座の空き状況が確認できるのでネットからキャンセル狙いしたほうがいいですが

      -- ID:OwFmL8bJ9d. 2019-06-02 (日) 14:50:13

  • 京理志望で現代文があまり得意でないので、パンフの京大現代文の欄に「最低6割」とあったのが不安で悩んでいます。師は松本師です。やはり取ったが良いのでしょうか?

    -- ID:Vwic5KnLqWA 2019-06-02 (日) 08:38:35

    • 正直理系なら京大現代文は高い金払ってまで受ける価値は無いと思います。

      -- ID:.43dK7GvqqM 2019-06-03 (月) 02:03:18

      • なにかしら現代文の講座を取りたかったのですが、何かおすすめありますか?

        -- ID:LOf1AcBJxQM 2019-06-03 (月) 08:35:17

  • 岡田了一郎先生の講座を受けることにしました。ショッキングな色のラインマーカー5色を用意せよ、とwikiに記されてありましたが色指定やオススメの色はありますか?

    -- ID:lq.JWY7hB7U 2019-06-03 (月) 16:18:47

    • 色指定はないですが 紫などの暗いマーカーはお勧めしません。カラフルにすると印象が残るので、ピンク 黄色 オレンジ 緑 青 がおすすめです!

      -- ID:aUwrT8Gvm9k 2019-06-03 (月) 16:29:54

  • 京大理学部志望のものです。数学特講(ⅠAⅡB)、数学特講(Ⅲ)、京大理系数学のうちどれか2つを取りたいと思ってます。オススメの組み合わせを教えてください。

    -- ID:ibUKhru318I 2019-06-03 (月) 23:59:55

    • 3つとるのがいい。2にするなら京大数学と特講の苦手な方の分野

      -- ID:LOf1AcBJxQM 2019-06-04 (火) 08:31:58

    • 今年京大理系に合格した者ですが、正直どれもほとんど役に立たなかったです。特に京大数学受けるぐらいなら京大数学プレミアムなどの方が量、質、値段的にも良いかと

      -- ID:sEV.ZgEZAwQ 2019-06-04 (火) 14:26:32

  • 数学特講1A2Bは小山先生か五藤先生のどちらがいいですかね

    -- ID:PAn5A9EWsfs 2019-06-04 (火) 10:07:45

    • 数学があまり得意でないなら小山先生の方がいいと思います。五藤先生はかなり上級者向けです。

      -- ID:yhgzxKWO4M2 2019-06-04 (火) 18:54:00

      • 上級者向けというより、あの人に習ってないと無理だと思う。

        -- ID:KLMGTBox4XE 2019-06-08 (土) 10:49:57

  • 数学の五藤先生の評判がいいので数学特講の受講を検討しています。私は普段は駿台に通っていません。五藤先生はどのような先生でしょうか??授業で疑問が生じた場合、普段駿台に通っていない人でも五藤先生に質問するのは可能ですか??

    -- ID:LGxJHTsnyNw 2019-06-05 (水) 23:43:58

  • 京大志望のものです。ハイレベル英文精読ハイレベル英語総合で悩んでいます。京大の英語のことを考えるとハイレベル英文精読の方がいいかと思うんですが、講師はなんと竹岡先生!(通期のようにひたすら多読しそう)。それを考えると薄先生のハイレベル英語総合の方がいいのかなとも思います。どちらの方がオススメですか?

    -- ID:SRnCQNiQwes 2019-06-06 (木) 11:56:06

    • 追記です。京大英語Ⅰは取る予定です。

      -- ID:SRnCQNiQwes 2019-06-06 (木) 11:58:56

    • 京大向けの講座がとりたいのなら京大英語ⅠとⅡだけで十分ですよ。他に強いてあげるなら桜井先生のハイレベル英文精読ですが。総合は問題自体が一般的な国立向けなので京大対策にはならないと思います。

      -- ID:xOd5K3DkG.s 2019-06-06 (木) 12:58:36

  • 結局ガチで取りにくいのは高井くらいであとはどこかしらで取れる

    -- ID:L7nYdm8YR3Q 2019-06-06 (木) 12:11:32

  • 通期で高3Saを小山先生に習っている者です。後期の数Ⅲの講義と重複してしまわないか、という点で計算力向上メソッドの受講をすべきかどうか悩んでいます。取るべきでしょうか?

    -- ID:MV3cunci7KA 2019-06-06 (木) 17:22:51

    • いらないと思います

      -- ID:.43dK7GvqqM 2019-06-06 (木) 23:11:27

  • ハイレベル英文精読では京大レベルまで扱いますか?京大を目指すなら英語対策としてどの講座が良いでしょうか?

    -- 晴 ID:pf2CiIfnjAg 2019-06-07 (金) 08:57:10

    • 京大1回生です。ハイレベル英文精読(竹岡)と英熟語特講がおすすめかな。そこそこ難しい文章を扱うからいいと思う。竹岡やと授業中に多読するから今の京大にも合ってると思う。英熟語特講は英作文の練習に良い。

      -- ID:jTtranelSJA 2019-06-07 (金) 11:24:15

  • 通期で池尻先生の現代文を受けていて、いきなり中野芳樹様の現代文(特講&センター)を取っても混乱しないでしょうか?また、お二人の解法の違いって何でしょうか?

    -- ID:pf2CiIfnjAg 2019-06-07 (金) 09:00:22

    • 馬場先生の英語読解(ハイレベル英文精読)の授業も桜井先生みたいに言い換え、対比を重要視してくれますかね?

      -- ID:pf2CiIfnjAg 2019-06-07 (金) 09:02:36

  • 馬場先生のハイレベル英文精読は、たしか2段階の読解(パラグラフの要旨、竹岡先生でいうパラメモを取る)と構文を取る読解で説明されます。そしてその後撤退的にリスニング(師が読み上げて理解できるかどうか)をなされます。あまり対比とかそういうのはなかった印象(説明はしても重視はしない)、純粋な英文の読み方 という印象です。

    -- ID:ae5IH0ny1Yo 2019-06-07 (金) 12:17:34

  • 1限目を神戸校で受けて、2限目を大阪南で取りたいのですが、どのルートが最短でしょうか?間に合うでしょうか?

    -- ID:pf2CiIfnjAg 2019-06-07 (金) 21:36:49

    • 阪神電車じゃないですか?三ノ宮から尼崎まで特急、尼崎から難波まで快速で。でも時間はかなり厳しいかと思います、、、僕は去年朝神戸校→昼西北を4日間やりましたがお昼ごはん食べる時間もなくギリギリについて辛かったのをおぼえています、

      -- ID:CmAUGFRpr8c 2019-06-08 (土) 23:06:13

      • 神戸から大阪南は、ダイヤの関係上(と大阪難波駅orなんば駅から大阪南までの遠さ的に)ギリギリ間に合いません。

        -- ID:Szpj3OG4IG6 2019-06-09 (日) 22:13:09

  • オンデマンド講座のテキストには年度が記されていないものもありますが、そのような講座は毎年改訂をしていないということでしょうか?

    -- ID:BzF3SmPWMtg 2019-06-08 (土) 21:48:39

  • 数学特講1A2Bと3の2つとるよりも井辺先生の数学重要βをとった方がいいですかね。ちなみに九州大と東北大志望です。

    -- ID:Or8QmZWU95k 2019-06-09 (日) 11:07:30

    • 井辺ちゃんなら難問の追加問題が今年もあると思うので、濃密な講座なると思いますし、それが良いと思います。

      -- ID:.43dK7GvqqM 2019-06-09 (日) 20:59:59

  • 高井先生の力学特講電磁気特講を抑えているのですが減らすならどちらでしょうか?両分野の出来は同じくらいで(名問の森で8割ほど解ける)、通期も高井先生に担当してもらっています。

    -- ID:pnlcMPId4nM 2019-06-10 (月) 01:18:12

    • 8割は盛りすぎました。★なら解ける、というレベルです

      -- ID:pnlcMPId4nM 2019-06-10 (月) 01:24:48

      • 盛りすぎたってことは、少しは盛ろうとしたってことですか?

        -- ID:s2XHpSPL5tE 2019-06-10 (月) 14:16:28

  • 東北大工学部志望ですが、伊達先生の化学特講3は取るべきでしょうか。後期によ有機化学はやるので迷っています。

    -- ID:eUX9PK4lGuU 2019-06-12 (水) 09:53:46

  • 判定模試で英語は偏差値65くらいだったのですが、ハイレベル英文精読でついていけるでしょうか?何なら、基本英解とか英文精読とかの方が良いのでしょうか?

    -- パレット ID:jzpimj3fumI 2019-06-12 (水) 22:09:35

    • いけるんちゃう?ちょっとぐらいレベル高めの講座で頑張った方がためになると思う。

      -- ID:j5X5cshtNf. 2019-06-12 (水) 23:12:03

  • 通期で池尻先生の現代文を受けていて、いきなり中野芳樹様の現代文(特講&センター)を取っても混乱しないでしょうか?また、お二人の解法の違いって何でしょうか。

    -- 晴 ID:mczFzavOnPA 2019-06-13 (木) 17:30:36

  • 京大工学部志望です今数学特構3と計算力向上メソッド3を両方とも五藤勝己師でとっているのですが授業内容がかぶりますか? あとぶっちゃけ2つともとる必要ありますか

    -- ID:srq2kWvlL62 2019-06-17 (月) 23:38:27

    • とったらその分は価値ある。 結局はテキストみて自分で決めればいいし、不要と思うなら問題集集めてきてやればそれでも力はつけられる。

      -- ID:wuLw2c5axjs 2019-06-20 (木) 00:07:53

      • 返信ありがとうございますもう一回テキスト見ていろいろ考えてみますありがとうございます

        -- ID:z5r3YW2vUvs 2019-06-20 (木) 23:59:54

        • 通期で池尻先生の現代文を受けていて、いきなり中野芳樹様の現代文(特講&センター)を取っても混乱しないでしょうか?また、お二人の解法の違いって何でしょうか。

          -- ID:V8RkAwaiBBU 2019-06-30 (日) 09:11:45

  • 数学特講1A2Bと計算力向上メソッド1A2Bをどちらも五藤先生でとっているのですが、内容はかなりかぶりますか?

    -- ID:wXxNHRkNT86 2019-06-21 (金) 18:45:26

    • 野球の試合してバッティング練習するんですが、練習内容は被りますか?と言っているようなものです。特講は受験数学における問題の見かた解き方を学ぶ講座であり、メソッドは計算方法を学ぶ講座です。もし予算的な都合でどちらかを諦めることを考えているならば、メソッドを諦めることをオススメします。理由としては、数学全体を考察することは自学自習では難しいですが計算テクニックなどは参考書など(合格る計算など)で自分で学ぶことができるからです。どうしても、いわゆる「五藤式」を学びたいというならばお金を払って講座を受けるしかないと思います(冬季講習などの満点へのセンター数学などでも、1a2bならば計算テクニックを教えてもらうことはできる)。また、他の師で特講(おそらく質問者は名古屋校であると思われるので、小山師を推薦する。もし関西の校舎ならば杉山師を推薦する。)を取りメソッドを五藤師という選択肢はあると思われる。というより、もし通期で五藤師を受けていないならばその方が推奨される。五藤師の考え方(≠計算法)はある程度の分野を習っていないと威力を発揮できないという面も孕んでいるためである。

      -- ID:yVrFioX78MU 2019-06-21 (金) 21:22:19

      • 一応§4だけは習っているのですがどうでしょうか?

        -- ID:wXxNHRkNT86 2019-06-27 (木) 07:18:54

  • 講習の教室はどこで分かりますか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-06-23 (日) 22:00:53

    • 期間になると、補講教室のように張り出されます

      -- ID:VC2ugmNvi/c 2019-06-24 (月) 18:51:30

  • 京大理系志望で夏期講習に現代文を取ること自体は決定しているのですが、中野先生のセンター現代文かオンデマンドの読解の応用講義のどちらを受講するかで迷っています。センター模試では8割〜9割強で安定しているものの、少々本番が不安で決断しかねています。またオンデマンドの方ではセンター型についても深く触れているのでしょうか?ちなみに普段の現代文の学習は中野先生の著書で行なっています。

    -- ID:3Sy2Z3Dxu6k 2019-06-23 (日) 22:55:22

    • 直接的な答えにはなってないですがアドバイスをしておくと、中野さんはセンターの本試が解けるようになる事に重きを置いているので、ぶっちゃけ現状模試で8割9割取れてても、中野さんの授業を受けた後に模試の成績が伸びる事は期待しない方がいいです

      -- ID:S9Ltfz6YiGQ 2019-06-23 (日) 23:58:32

      • 中野先生は模擬問題ではなく本物、つまり過去問を重視します。なぜなら作問の精密さ、丁寧さ、問題の質などにおいて、模擬問題センター試験には遠く及ばない、似て非なるものであるからです。ほかの科目についても同様で、英語科の竹岡師、地理科の岡田師、森師、数学科井辺師なども同様の批判を行っています。

        -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-06-24 (月) 23:27:09

  • 後期に有機やるんですが、伊達先生の化学特講3はとった方がいいですかね? 旧帝薬学部志望です

    -- ID:Sqemnef0RVo 2019-06-24 (月) 19:16:02

    • 必須とまでは言えないですね。そもそも特講3は有機の前半部分しか扱わないので、薬学部志望なら有機の後半部分の天然有機物と高分子化合物の方が適していると思います。

      -- ID:pom9bc8dmVM 2019-06-24 (月) 22:28:23

      • 志望校が構造決定が毎年難しいのですがその点を踏まえるとどうでしょうか

        -- ID:1ZhpFxQLpvY 2019-06-25 (火) 16:02:50

        • 構造決定が難しいとわかっているならば、夏期に構造決定が良問・難しめ(横浜市立医や東北大)の構造決定の問題だけを解いて慣れていったほうが手っ取り早いと思います。もし、サッパリ解き方がわからないということなら講習を取ることも視野に入れられますが、後期にPART2でがっつりするということを考慮し選ぶべきです。

          -- ID:5lQ4pO0a0S2 2019-06-28 (金) 21:17:06

  • 五藤先生の数学特講1A2Bと松永先生の特講3の両方をとるか、井辺先生の数学重要βだけをとるかどちらがいいでしょうか。東北大志望です

    -- ID:MCt86S5pQr6 2019-06-25 (火) 17:11:29

  • 東工大志望なんですが、力学特講は講習後に力学に関しては過去問入れるレベルでしょうか?普段は通期の高3スーパー受けてて割りと簡単に感じてます。

    -- ー ID:Xj1NDLBxiP6 2019-06-27 (木) 07:41:59

    • 力学特講は力学分野の中ではかなりハイレベルな問題が揃っているので、過去問にも問題なく入れると思います。ただ、普段高3スーパーを受けていて(テスト演習の問題も含めて)簡単と感じているなら、力学特講が難しいとは感じないと思います。

      -- ID:XHUoWXoS0Z. 2019-06-28 (金) 09:29:26

  • 佐藤雅史先生の通気授業を受けている者です。夏期講習ハイレベル英文精読を取ろうと思っていたのですが、同じ期間に別の講座が入ってしまい、京大英語Ⅰ(英文解釈)を取るか悩んでいます。京大英語の方は佐藤先生オリジナルのとりわけ難度の高い文を扱うそうなので、期間が被ってもハイレベル英文精読の方を取った方が良いのでしょうか?

    -- ID:ZBGTGvKzj.o 2019-06-29 (土) 18:31:10

  • 高田幹士先生の化学特講Ⅰではプリントはどの程度配られますか?

    -- ID:VosaYKfSHIU 2019-06-29 (土) 23:59:44

    • 昨年は56ページあった。

      -- ID:j5X5cshtNf. 2019-06-30 (日) 00:05:28

  • 自由英作文のエッセンスの予習は何をすればいいのでしょうか? テキストに記載がなかったので…

    -- ID:xeeQTDyrMbQ 2019-06-30 (日) 00:08:16

    • 文法要項を読んで演習問題をとき、後半戦は作文を実際に書く。ただし絶対に文法で減点されないものを。

      -- ID:HD7BacGHTmQ 2019-07-01 (月) 20:34:54

  • 通期で池尻先生の現代文を受けていて、いきなり中野芳樹様の現代文(特講&センター)を取っても混乱しないでしょうか?また、お二人の解法の違いって何でしょうか。

    -- ID:V8RkAwaiBBU 2019-06-30 (日) 09:12:25

    • 混乱します。と言ったら取るのをやめるのでしょうか。その程度で、評判がいいから、と言う程度で取ろうと言うなら前期の復習のみでも十分では。

      -- ID:.x28TrxTD.A 2019-07-01 (月) 15:41:03

      • 中野先生の解法ががあらゆる読解法全てに適用&応用可能というのはやはり嘘なのでしょうか?

        -- ID:zayY39lXuwk 2019-07-01 (月) 16:55:01

        • それはあなた次第です。そもそもどの科目のどんな先生の授業も、応用は可能です。習ったことを実践出来るかどうかは、あなた自身が勉強するかしないかによります。

          -- ID:b/Kf/PmZCKw 2019-07-01 (月) 18:31:37

          • そこでなのですが、中野氏と池尻氏は読解法上、異なる部分にマーキングをします。それに対して。私が“これがいいな”と思った方を採用して、問題ありませんね?でも、どちらを信用するかとなると、、、

            -- ID:EIV42vY5GzI 2019-07-01 (月) 18:58:52

      • ストレス溜まっておられるんですか?優しく答えて差し上げませんか?

        -- ID:tUpggMkO/wo 2019-07-01 (月) 19:06:23

        • どちらの考え方も身につけたら最強になるのでは?

          -- ID:.x28TrxTD.A 2019-07-01 (月) 23:12:43

  • 松永先生の数学特講3は補充問題などは配られますか?

    -- ID:4/S8oNDhsP6 2019-07-01 (月) 16:41:51

    • 松永先生は配ります。

      -- ID:H9jQYu4.s0M 2019-07-02 (火) 17:13:01

      • 量は多めですか?

        -- ID:Kej2m.tWTAc 2019-07-02 (火) 19:46:50

        • 昨年は1問、一昨年は2問でした。その他にも小問を追加したりなさっていました。どれも良問でした。

          -- ID:irjSQgU9Yns 2019-07-03 (水) 00:12:55

          • 小問はどれくらいですか?

            -- ID:vHixqIOCIwc 2019-07-03 (水) 08:38:40

  • ハイレベル英文精読桜井博之師で取ったのですが、一個の長文につき板書量はB4の大学ノートで何ページくらいになるでしょうか?

    -- ID:FqBlFpC2zKM 2019-07-01 (月) 19:51:31

    • 年度や書き方によって変わります。あまりにも不毛な質問は控えるべきかと。

      -- ID:.x28TrxTD.A 2019-07-01 (月) 23:13:32

      • そうですよね。お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。

        -- ID:MajUAAIZJis 2019-07-02 (火) 05:36:32

  • どちらの考え方も身につけたら最強になるのでは?

    -- ID:.x28TrxTD.A 2019-07-01 (月) 23:12:04

  • 井辺師の数学特講Ⅲはいつも通り早めに切り上げて補充問題はいりますか?

    -- ID:mQRdSnbJ5UI 2019-07-02 (火) 08:32:20

  • フロホ最近静かだよな

    -- とあるフロホ民 ID:/D33EqBpKBs 2019-07-03 (水) 10:02:00

  • 2、3問だったと思います。

    -- ID:cL0IBQmQ43. 2019-07-03 (水) 12:08:04

    • ありがとうございます。あと井辺先生とどちらがいいですかね?

      -- ID:Bkk3T4J8vM. 2019-07-03 (水) 15:42:19

      • 井辺先生は全国模試70以上はないとついていくのが困難だと思われます。特講3のエッセンスを全て吸収し、追加の問題を解くだけの学力と余裕があるならオススメです。私はそれがなかったので松永先生で受けましたが、全国模試60未満の人でも理解ができ、多くのものが得られる授業でした。

        -- ID:H9jQYu4.s0M 2019-07-03 (水) 19:02:18

  • 数学特講3について質問です。井辺先生のをとるか、メルカリで去年の三森先生の数学特講の板書を買うか迷っています。どちらがいいでしょうか

    -- ID:Bkk3T4J8vM. 2019-07-03 (水) 16:19:26

    • 圧倒的に井辺先生の方がいいと思いますよ。ライブ授業と、板書だけじゃ、いくら三森先生といえども圧倒的にライブ授業の方がいいと思います。

      -- 竹岡広信の申し子 ID:vY0QLOqy4Fc 2019-07-03 (水) 17:20:17

      • わかりましたちなみに井戸先生か松永先生だったらどちらがいいですかね

        -- ID:Bkk3T4J8vM. 2019-07-03 (水) 17:23:01

        • 俺は井辺ちゃんをオススメする

          -- ID:j5X5cshtNf. 2019-07-03 (水) 21:25:16

          • やっぱり補充問題たくさんくれるからですかね?

            -- ID:zPB3km8r.tQ 2019-07-03 (水) 22:40:23

  • 高3京大志望です。高井先生の波動特講を受講すべきかどうかで迷っています。高3スーパー物理Sを古大工先生で受講していてやや簡単に感じているのですが、この講座はどれほどのレベルでしょうか。また高井先生の波動分野での評判はどうでしょうか、他におすすめの先生がいましたら教えてください。

    -- ID:3Sy2Z3Dxu6k 2019-07-03 (水) 22:06:56

    • 高井先生に通気で習っている高卒の者です。高井先生の波動の分野は大変わかりやすく、ほかの友達もみんな感動してました。ただ、通気の授業で簡単だと思うなら(高3スーパーのレベルは僕にはわからないが。)あまり必要はないかもしれませんね。基礎基本が本当に理解できていれば、問題演習で難問に当たるのが良いのでは?逆に波動分野が不安なら講座を取れば良いと思いますよ。もちろん内容を理解していても、確認がてらに講座を取るのも良い選択かもしれませんね。持論ですが、むやみやたらに評判だけで取るのはお勧めしません。自分の状況を今一度考えて、目的を明確にした上で必要だと思うなら取りましょう。再三になりますが、説明自体はすごくわかりやすいですし、僕は高井先生に出会えてから物理がすごく好きになりました!!

      -- ID:9v1HQh7okIs 2019-07-04 (木) 00:57:13

    • かつて高3スーパーを古大工先生に習い、浪人の時に高井先生に習っていた者です。高井先生の波動分野は確かに非常に分かりやすいですが、(特に古大工先生の)高3スーパーで簡単に感じているなら、波動特講の問題自体はもっと簡単に感じると思います。とは言え、得られる物が無いわけではなく、難問では無いからこそ根本的な部分の抜け(があれば)を再認識する事が出来ます。

      -- ID:XHUoWXoS0Z. 2019-07-04 (木) 10:08:16

  • 小山先生の数学重要βを取ったのですが、重要βではやはり数3は手薄でしょうか

    -- ID:BgS9U1kLBkk 2019-07-04 (木) 06:45:11

  • 杉山先生の数学特講をとりましたが、杉山先生はどんなところがいいんでふか?

    -- たけちゃん ID:cO.EgHA53ec 2019-07-04 (木) 07:27:27

    • どんな難問でも分かった気になれる

      -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-07-04 (木) 07:38:05

      • 復習しないと意味ないよ

        -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-07-04 (木) 07:38:32

      • 米村先生とどのような違いがありますか?

        -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-04 (木) 07:58:45

        • 違いなんかないよなぁ?

          -- ID:zPB3km8r.tQ 2019-07-05 (金) 08:02:23

  • 阪大志望ですが井部先生の数学重要βか五藤先生の数学特講1A2Bのどちらの方がいいでしょうか

    -- ID:X3.WLVFzBF2 2019-07-04 (木) 14:28:19

    • いべーた

      -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-07-05 (金) 21:03:22

      • よければ理由もお願いします

        -- ID:zPB3km8r.tQ 2019-07-05 (金) 22:01:24

  • 数学特講3の予習が半分位しか出来ませんでした。辞めた方が良いですか?

    -- ID:DFIZ9niRARw 2019-07-05 (金) 12:59:16

    • 出来たいうのは自信を持って完答したということです

      -- ID:DFIZ9niRARw 2019-07-05 (金) 13:00:05

    • もちろん完答できたんだよなぁ?

      -- ID:f6G3iGJRsLs 2019-07-05 (金) 13:24:47

    • 全てを完璧に解けたならば受ける意味ないだろう

      -- ID:yz7EClisN86 2019-07-05 (金) 22:33:49

      • そうですよね。授業受けて復習した後には全問完璧な解答を作れるよう頑張ります

        -- ID:DFIZ9niRARw 2019-07-05 (金) 23:29:28

  • 麻野先生の数学特講を受ける上ですべき事や意識すべきことがあれば教えてください。

    -- ID:.pYSdueFX.M 2019-07-05 (金) 23:33:41

  • 米村先生と杉山先生、どちらがオススメですか?

    -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-05 (金) 23:50:50

    • 数学に自信があるなら米村先生の授業で数学の奥を覗き込む、苦手意識があって入試をクリアするのがまずとにかく第一優先ならば定石から基礎を定着させてくれる杉山さん。

      -- ID:0tJaJtyg4WQ 2019-07-06 (土) 00:10:51

      • 数学は比較的得意だと思うんですが、杉山先生の数学特講1A2B、数学特講3をとってるんですが、得られるものは少ないですか?

        -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-06 (土) 07:51:35

        • これから書き込むことは決して杉山先生に対する批判ではないことを先に申し上げておきます。杉山先生のスタンスは「基礎基本(≠簡単なこと)に重点をおきつつ、問題の状況に応じてどの道具を使うか・その使い方を教授する」というものです。数学が得意なのであれば、このプロセスは自分で解決することの出来る場合が多く、杉山先生での特講の受講が少し退屈になってしまうかもしれません。(それでも杉山先生の授業が素晴らしすぎるため十分受講価値はあります。)一方、数学の世界の奥を見せてくれる米村先生での受講は、(数学が得意であることを前提に)数学に対する向き合い方ーそれは設問に対する解答作成のみではないーを一変させ、夏以降の学習の大きな指針となると思われます。したがって、質問者さんへの返答としては、米村先生での受講が適切だと言うことになります。さらに、ⅠAⅡBの教材監修が杉山先生、Ⅲの教材監修が米村先生であることも判断材料にされても良いでしょう。

          -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-07-06 (土) 18:57:40

          • ご丁寧にありがとうございます。もう一度検討してみます。

            -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-06 (土) 21:53:58

        • なんどもすいません。得意というのはどのレベルのことを指すのでしょうか?自分でもわからなくなってしまいました。

          -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-06 (土) 22:45:20

          • 少なくとも高卒生の方であれば前期の基幹教材、大学別教材で不明な点がなく確実な根拠を持って問題が解けること・全国模試偏差値が65程度あることなどが目安になります。模試に関しては試験当日の調子もあるでしょうから、やはり普段の学習を振り返ってみるとよいのではないでしょうか。現役生であれば、質問者さんが特講を申し込む方であるので通期でSαを受講している前提でお話させていただきます。通期教材が相当レベルの高いものになりますから、まずはその復習を完璧に終わらせるべきでしょう。毎回のテスト演習の成績等もふりかえってみるとよいでしょう。

            -- ID:7EQ3Ynid8to 2019-07-06 (土) 23:48:28

          • ご丁寧にありがとうございますもう一度考え直してみます。

            -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-07 (日) 07:31:24

  • 五藤さんと松永さんの授業の特徴を教えてください。

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-07-06 (土) 06:05:47

    • 五藤先生しか受けたことがありませんが、五藤先生は、字が汚く滑舌、口が悪い、授業が早いです。授業な特徴は、まずはその単元についての要項を猛スピードで解説します。その際プリントが配られますが、手書きの場合もあり、とても汚いです。黒板の板書も汚い上にとても早いです。要項が全て話し終えたら問題解説にうつります。問題の解説も全てプリントで配ります。ただ手書きなのでめちゃくちゃ汚いです。スピードもかなり早いです。時間配分的には、要項説明:問題解説=9:1ぐらいです。ですが、師の授業を受けると、問題文から解答のポイントを掴み、どの手法を使うか、という事がわかるようになってきます。問題文の見方が変わるようになります。とにかくオススメの講師です。

      -- 竹岡ミルクティー ID:5mPl4jAZC5. 2019-07-06 (土) 11:01:07

      • 五藤先生の数学特講1a2bか井辺先生の数学重要βのどちらがいいでしょうか、理由も教えていただけると幸いです

        -- ID:5st626Wkri. 2019-07-06 (土) 11:12:12

    • 松永さんですが、ある問題に対して、覚えるべきアプローチ法を挙げます。その中から問題に対して最も適当なアプローチ法を理由とともに述べ解説するスタイルをとります。もちろん、予習段階でそれがわかる必要はなく、むしろ、気合いや根性でゴリゴリと計算し、答えを出すという予習をする生徒を好みます。また、手段として生徒が詰まりそうなところは随時教えてくださいます。彼の特講3はとにかくハイクオリティなので受ける価値があると思います。

      -- ID:4tnYwQdkKoY 2019-07-06 (土) 11:13:18

      • 井辺先生も教えてください。また五藤先生の特講と井辺先生のβについてもお願いします

        -- ID:5st626Wkri. 2019-07-06 (土) 11:58:19

        • 井辺先生は通期で受けたことがなく、きちんと返すことができません。五藤先生の特講は、要項プリントが貰えることと、追加の問題がたくさん得られることに尽きると思います。ただし、問題を解くための要項説明に重きをおくので、実際の解答作成は自習することになります。また、普通の人では思いつかない、五藤流で解くこともあります。井辺先生のβは、まずテキストを1日で終えます。その後、大量の追加問題をくださいます。

          -- ID:HOj6WMAdhWE 2019-07-06 (土) 17:07:26

          • 東北大志望だとどちらがいいですかね

            -- ID:70vuT8Rjzr2 2019-07-06 (土) 18:05:12

          • 東北大なら特講3は価値があると思いますが、1A 2BはXSで良いと思います。不安ならβを取れば良いと思われます。

            -- ID:4tnYwQdkKoY 2019-07-06 (土) 18:32:03

          • 私立は慶応受けるんですがβで大丈夫ですかね

            -- ID:72vqOI0nbh2 2019-07-07 (日) 11:29:26

          • 慶應大学ならば、学部にもよりますがβのみでは厳しいと思われます。

            -- ID:47ppGVQaTOc 2019-07-07 (日) 11:59:13

          • でも井返先生のβは阪大や神戸大の過去問などのプリントで授業すると書いてあるのですが、やはり五藤先生の数学特講の方がいいですか?

            -- ID:72vqOI0nbh2 2019-07-07 (日) 12:33:35

          • 井辺先生ならばβでも良いと思います。

            -- ID:47ppGVQaTOc 2019-07-07 (日) 15:10:17

  • 五藤さんの授業は数学ができる人でないとついていくのが難しいといったことはありますか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-07-06 (土) 20:08:30

    • 数学ができないと厳しいというよりかは授業の板書を写しつつ言ってることを写せないなら厳しいだと思います。例えばノートを丁寧にとる人や書くのが遅い人はきついと思います。その分かなり詳しいので数学が苦手な人でもきちんと復習すればできるようになると思います。また、質問にいっても1聞いたら100教えてくれるような先生なので数学が苦手かどうかはあまり関係ないと思います。

      -- ID:wXxNHRkNT86 2019-07-07 (日) 07:49:09

  • 米村先生の数学特講3の要求レベルはいかほどですか?予習の段階で半分以上解ける、ぐらいでしょうか?ある程度の数3の知識がある程度じゃダメですか?一応通期では、ZSを使ってます。

    -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-06 (土) 21:58:13

    • 解決しました。

      -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-07 (日) 07:28:58

  • 松永先生の特講3はどれくらい要項説明に時間を割きますか?またどのくらいの基礎内容(例えば部分積分)が分かっている前提で授業が進むのでしょうか?

    -- ID:d0XOafaDuLM 2019-07-07 (日) 02:19:02

  • ご丁寧にありがとうございます。もう一度考え直してみます。

    -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-07 (日) 07:30:15

  • 化学頻出問題の難易度は参考書でいうとどのくらいですか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-07-07 (日) 09:25:59

  • 私立は慶応受けるんですがβで大丈夫ですかね

    -- ID:72vqOI0nbh2 2019-07-07 (日) 11:28:53

  • 池上先生のセンター現代文、竹岡先生のセンター英語は延長することはありますか?取りたい講座の関係上、ワンタームに校舎の異なる講座が朝と昼の計2つになってしまい時間が気になってる次第です。

    -- ID:0O8ygzf50OU 2019-07-08 (月) 08:15:11

    • 昨年池上先生のセンター現代文を受講しました。夜の時間帯でしたが、1日目から3日目は5分程度の延長で4日目は20分程延長しました。また、竹岡先生は毎日15分程延長します。

      -- ID:d0XOafaDuLM 2019-07-08 (月) 10:32:32

      • ご丁寧にありがとうございます。大変助かります。

        -- ID:0O8ygzf50OU 2019-07-08 (月) 21:39:21

  • 竹岡先生の英文精読特講英文読解の原則125と比べてどちらが難易度が高いでしょうか?

    -- ID:BzF3SmPWMtg 2019-07-08 (月) 09:09:04

    • 精読特講は125に多い短文よりも中文とでも呼ぶべきものを中心として構成されています。訳語の選択に頭を使うものばかりで、読解上のポイント(構文など)を分かっていても別の面での難しさがあります。かなり濃密な講座です。例によって、予習が最も重要であるので覚悟は必要でしょう。各§毎(合計68§)の補充問題は125との重複がありますが授業で扱うものに125との重複はありません。

      -- ID:G2L7XPQCuCM 2019-07-15 (月) 00:36:32

    • -- ID:8VNDkI2w2.M 2019-07-17 (水) 10:31:40

  • 米村先生の数学特講3で、要求される学力レベルは高いとありますが、予習の段階でどのくらい解けていればいいですか?

    -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-09 (火) 23:55:14

    • 全く解けない問題もありますが、半分以上は、なんとなく、こういう感じでとかそうだなという感じがわかる問題や、実際に解けた問題もあります。米村先生の数学特講3をとりましたがか、大丈夫でしょうか?一応駿台全国模試偏差値は69ほどあります。

      -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-09 (火) 23:59:54

      • wikiをよめ、全国で偏差値70以上ないやつはとるな。、

        -- ID:re.px9ihyWc 2019-07-14 (日) 07:28:40

        • それは数学ⅢCの時代の話でしょ

          -- ID:8c0OZ2I5TKk 2019-07-15 (月) 12:11:06

          • 夏期の相談しにいったけど、目安は全国70あるかないかと6月末の時点ではおっしゃってたぞ。

            -- ID:LdKXCo8fjUo 2019-07-17 (水) 20:44:26

          • ありがとうございやす。受けやす。

            -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-17 (水) 22:40:11

  • 通期は高3Sa数学を受講している京大工学部志望の者です。数学をどの組み合わせで取るべきか迷っています。具体的には①特講1A2B(杉山先生)+特講Ⅲ(杉山先生) ②特講1A2B(杉山先生)+特講Ⅲ(三森先生) ③重要β(三森先生)+特講Ⅲ(杉山先生) ④重要β(三森先生)+特講Ⅲ(三森先生) というかんじです。おすすめやアドバイス等あれば教えてください。よしくお願いします。

    -- ID:3Sy2Z3Dxu6k 2019-07-14 (日) 00:04:27

    • 今頃迷ってて大丈夫?

      -- ID:re.px9ihyWc 2019-07-14 (日) 07:29:04

  • 数学特講Ⅲと化学特講Ⅰをとってます。割と復習にも時間がかかる講座と思いますが、いつまでに復習を完全終了するのがベストでしょうか?後期も考えて最低夏までと考えて良いですか?

    -- ID:eZQhCsbDApk 2019-07-15 (月) 08:39:45

    • 翌日までやろ

      -- ID:pJAVe8ErvVk 2019-07-15 (月) 12:04:22

  • 米村先生、杉山先生、岡田先生はサインをくれますか?

    -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-15 (月) 23:00:17

    • 16年前の話になりますが、浪人して京大に受かった時はサインをくれました。大学近くの中華料理屋のレイアウトと周辺の地図、Mordororという数学者(?)の名言、それと先生のサインです。サインはひらがなでした。(笑)今でも大事に取ってあります。

      -- ID:199.L1mVbps 2019-07-18 (木) 16:41:31

      • ありがとうございます

        -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-20 (土) 07:13:30

  • 駿台大阪校に地方から夏期講習に行くものです。大阪校近くのおすすめの食事するところなど知っておくべきこと教えて欲しいです!

    -- ID:sUuN.EwhxbA 2019-07-15 (月) 23:36:47

    • マクド、スタバ、ココイチ、ラーメン、駅舎の中華、そば屋etc

      -- ID:EOFtgB.lSf. 2019-07-16 (火) 11:22:00

  • 石川先生からサインってもらえますかね?

    -- ID:sUuN.EwhxbA 2019-07-15 (月) 23:53:13

    • 貰えます

      -- ID:cO.EgHA53ec 2019-07-16 (火) 00:42:14

  • 講師にサインもらうときはいつごろがいいのでしょうか? こうししつにいくべきか、授業後にいくべきか

    -- ID:6kcstfRYQm6 2019-07-16 (火) 11:25:41

    • サインをもらうことより、学力を上げることに集中すべき

      -- ID:8VNDkI2w2.M 2019-07-17 (水) 10:31:04

  • 化学の白井さんはどのくらい延長しますか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-07-17 (水) 10:24:04

  • 大阪校でじしゅうするときにいいばしょおしえてください フロホ以外で、、、

    -- ID:6kcstfRYQm6 2019-07-18 (木) 11:09:04

    • 駅から来る時とは逆の出口から駿台をでて線路沿いまで少し歩き、左へ曲がってしばらくいくとマクドがあります。また、駿台から駅へ行き地下通路を通り抜けると、左に見えるファミマの奥にスタバがあります。さらに新大阪駅には、JR線へ乗り換える際の改札を出ればスタバドトールとあともう1つ(改札のすぐ横、名前忘れました)があります。どれかは絶対空いてます。

      -- ID:vepmPlkZPRs 2019-07-18 (木) 15:51:52

      • ありがとうございます  校内で自習するときはどうすればいいのでしょうか?

        -- ID:6kcstfRYQm6 2019-07-18 (木) 17:40:53

  • 今年度の竹岡先生のエクストラ東大英語のペーパーバックの題材は何ですか?

    -- ID:BzF3SmPWMtg 2019-07-20 (土) 00:47:10

  • 東海地区の方々に質問なんですが、キャンセル待ちってそちらの地区ではまだできるんですか?

    -- ID:Ws7SpE93OLQ 2019-07-22 (月) 16:25:25

  • 石川先生の延長というのは、テキスト記載の2日目に実施するよていのものわ1日目にするからとかいうのがおこるからですか?教えてくださいおねがいします

    -- ID:6kcstfRYQm6 2019-07-23 (火) 15:10:19

    • 質問の意味がわかりません正しい日本語で書いてください

      -- ID:Cl7uqaZBi9M 2019-07-23 (火) 15:28:45

  • すみませんおかしい日本語でした化特1のテキスト記載の日程どおりにじゅぎょうはおこなわれますか?2日目と書かれているところを1日目にしたりしますか?

    -- ID:6kcstfRYQm6 2019-07-23 (火) 15:53:23

    • 行われないと思います。多少のズレはあるかと。

      -- ID:Ou6dQdYS4Fc 2019-07-23 (火) 16:00:21

    • どの講座でも、初日に大延長は滅多に起こりません。

      -- ID:Cl7uqaZBi9M 2019-07-23 (火) 18:55:58

  • 今年度の竹岡先生のエクストラ東大英語のペーパーバックの題材は何ですか?

    -- ID:ZPqPUTJF2.k 2019-07-23 (火) 20:14:43

  • 校外生なんですけど、夏期講習のテキストの質問はいつまでできるでしょうか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-07-26 (金) 12:10:15

    • その講習を担当した先生が来校していれば休み時間などであればいつでもできます。ですがその先生があなたが受講している講習期間しか来校していない場合は、その期間しかできません。

      -- ID:Ny8NeCT/Fso 2019-07-26 (金) 13:12:35

  • 名大志望(理系)なのですが、英文読解特講は標準編と発展編のどちらの方が良いですかね?

    -- ID:ucbRLCldxyY 2019-07-26 (金) 18:17:46

    • それをとるなら、全国大学入試問題正解等を買って多読をした方がコスパも何もかもいいです。竹岡先生を受けてみたらわかりますが、結局伝えたいのは多読。構文内容等も参考書と当たり前ですが変わりません。ライブじゃないなら多読+参考書のほうがいいです。それを取るなら自由英作文のエッセンスを取った方が絶対いいと思います。

      -- ID:ry9qk5aABds 2019-07-26 (金) 22:50:23

      • アドバイスありがとうございます。全国大学入試問題正解は問題数が多く、値段も高いので、ほかにもおすすめの問題集があったら教えていただきたいです。

        -- ID:1uTiFqg65lw 2019-07-27 (土) 14:47:40

        • 大学入試問題正解に求めるものは「解く」ことではない「読む」ことです。とか必要はありません。とにかく多読をするためだと思ってください。それを考えるとあれほどコスパのいいものはないと思います。なので、できればそれがいいのですが…どうしてもというなら学校や友達から○○の15ヶ年を借りてそれを読むというのがいいと思います。その時に注意したいのは構文は気にせず全体の文脈を捉えることです。パラグラフごとにメモをとったりして、この文は何が伝えたいのか?ということを考えながらやってみてください。

          -- ID:CPN8WSNKjNk 2019-07-29 (月) 21:11:46

          • とにかく多読が重要っていうことですね。分かりました。丁寧に教えていただきありがとうございます。

            -- ID:abWQsEtttvs 2019-07-30 (火) 12:01:45

  • TAの先生というのは講師室にいる先生のことでしょうか?

    -- ID:QehQ3oh5EIo 2019-07-29 (月) 19:17:13

    • 講師に予約して質問しに行く制度のことです。

      -- ID:oBgu8XDT7Tk 2019-07-29 (月) 20:02:26

  • 冬季講習でも二宮先生は「和歌のポイント」の講座受け持ちしてますか?広島校も含めてです。

    -- ID:rZqrn5KczcQ 2019-08-06 (火) 17:16:16

  • 例年名古屋校の五藤先生の数学特講や石川先生の化学特講IはSUM生申し込み開始時点で締切になっていますか?それとも早く申し込めばSUM生でも予約できますか?

    -- -- ID:Aapff2JdGrM 2020-03-27 (金) 14:33:57

    • 五藤さんは年によるけど石川先生は予約できないと思っておいた方がいいと思います

      -- ID:ZDA7Oqo164Y 2020-03-27 (金) 19:15:42

  • 石川先生の京大化学オンデマンドの化学の計算ならどちらが良いでしょうか?

    -- ID:Aapff2JdGrM 2020-04-02 (木) 00:28:09

    • そもそもレベルが違うので比べようがない。難問対策までしたくて京大志望なら京大化学。京大以外志望なら夏期の化学特講Ⅰ。標準レベルまででいいならオンデマンド

      -- ID:6PC1nQnt/YY 2020-04-02 (木) 02:07:47

    • レベルに関しては上の人の言う通り。もう一つ、受講目的で考えるといい。過去問演習したいなら京大化学、解法を学んで応用力をつけたいなら特講or化学の計算。以上2点を踏まえ、京大志望でも夏段階では化学特講をとるというような人も全然いる。

      -- ID:G6gau9oRS4w 2020-04-11 (土) 16:03:14

  • 数学特講はⅠAⅡBとⅢどちらを取った方がいいですか?取れるなら両方取った方がいいですか?名古屋校で受けると思うのですが、オススメ講師がいたら教えてください。

    -- たこすけ ID:IghxvjD8D/Q 2020-04-05 (日) 05:42:33

    • 名古屋なら松永さんで両方やるといいと思いますよ。扱う分野がそもそもちがうので一概に取るべきか否かは言えませんが、他教科の学習状況も鑑みて、ご自身で決めなさってください。松永さんは本当におすすめです。

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-04-05 (日) 23:09:38

    • 両方取るのはかなり重いですよ。他の科目が余裕で数学に集中できる人でないと厳しいかと。現役生は特に学校もありますし。そもそも、IAIIBIII全体的に塾の助けが必要なら通期講座を取った方が良いです。授業時間も夏期よりたっぷりありますし、内容の網羅性も段違いです。

      -- ID:G6gau9oRS4w 2020-04-11 (土) 16:14:21

      • 私を含め、友人たちも両方とりました。大阪校在籍だったので1A2Bは小山先生、Ⅲはよねむら先生でとりました。ついでですが、冬期の完成編も米村先生で。予復習の徹底で講義を役立てることができて良かったです。

        -- ID:zapITjYmCiU 2020-04-11 (土) 17:22:08

        • 私は京大理学部、友人は範囲医科歯科東大理一に受かりました。

          -- ID:zapITjYmCiU 2020-04-11 (土) 17:22:57

    • IAIIBIII分野全体に問題があるなら、まずしっかりと時間をかけて通期教材をやりなさい。始めから夏期講習をあてにする姿勢はよくない。

      -- ID:/Jb.vgsnYJM 2020-04-11 (土) 21:12:11

      • 夏期は自力で勉強できるなら市販の参考書を、そうでないなら講習を使うこと。ただし、特講を2つ取るのは大変だ。そうした選択ができるのは、きちんとした数学力の下地があってこそ、他の科目との兼ね合いも取れていてこそだと心得なさい。まずは前期の勉強をしっかり頑張りなさい。

        -- ID:/Jb.vgsnYJM 2020-04-11 (土) 21:13:46

  • 高3です。夏期講習のおすすめ講座(国数英理)教えてください。いまのところ、数学特講ⅠAⅡBと数学特講Ⅲは受けようも思ってます。また、電磁気特講力学特講だとどちらがおすすめでしょうか?(私は名古屋校丸の内校で受講します)

    -- Stro ID:IghxvjD8D/Q 2020-04-11 (土) 14:47:17

    • 志望校どこですか?社会は何を選択してますか?

      -- ID:/Jb.vgsnYJM 2020-04-11 (土) 16:21:19

    • まず新テスト用の社会をとったほうがいい というか夏は特講とか取るよりも基礎固めが重要なので新テスト用の講座を中心に取った方がいい あと物理の特講は教材の問題がそんなにいい問題ではないからよほど苦手とかじゃない限り市販の問題集(標問とか難系とか)をやった方がいいのでどちらもオススメは出来ない その上でオススメを上げるなら化特1と3と中野師のオンデマンド 後現役生なら数三特講よりもオンデマンドの数三の完全攻略のほうがいいんじゃないかなと思う

      -- ID:svTs32JFLYA 2020-04-12 (日) 03:24:35

    • 新テスト対策現代文、古文、社会。過去問が存在しないのだから、今年度の受験生に関してはこれらの講座の優先度も高くなってくるはず。もちろん主要科目(英数理)の勉強を優先すべきではあるが。

      -- ID:G6gau9oRS4w 2020-04-12 (日) 08:21:11

    • おすすめは国語:現代文特講(中野芳樹)、大学別講座数学:数学特講1A2B(得意な人なら小山功,苦手な人は杉山義明)、数学特講Ⅲ(米村明芳)、余裕があれば大学別講座英語:映像の自由英作文のエッセンス英熟語特講(竹岡広信)、ハイレベル英文精読(竹岡広信)です。共通テスト対策講座を取るよりもセンターの過去問が優先です。中野芳樹先生や森雄介先生をはじめ多くの講師がそう言っていますから。

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-04-12 (日) 11:43:16

  • -- ID:i4VSR82e2.M 2020-04-12 (日) 12:42:30

  • 桜井先生のハイレベル英文精読と山田先生のハイレベル英語総合、どっちをとるか迷ってます。わざわざ高いお金を払って受けるという観点で考えるとおすすめはどっちでしょうか?京大理系志望です

    -- coolnessboy ID:NoHR5exvk8. 2020-04-12 (日) 12:59:02

  • ありがとうございます。ただ阪大に落としたときのことを考えて、最大公約数的なハイレベル英文精読のがいいかと思ったんですよね。

    -- ID:NoHR5exvk8. 2020-04-12 (日) 17:12:18

    • 精読と多読の両方をやるよう心がけるといいよ。自習でできるなら自習で、講習をとりたいなら講習で。ちなみに多読用講座でおすすめは英文読解特講発展編。めちゃくちゃ読む。竹岡が担当するハイレベル英文精読でもそこそこ読むけど、普段のエクストラと比べると全然少ない。阪大英語は京大英語で対応できるからわざわざ対策する必要なし。参考にしてください。

      -- ID:zapITjYmCiU 2020-04-12 (日) 17:36:18

  • ハイレベル英語総合をわざんじ講習で受ける意味はわからない。校外生ならまだしも。

    -- ID:zapITjYmCiU 2020-04-12 (日) 17:37:05

    • なるほど。参考にします。ありがとうございました。

      -- ID:NoHR5exvk8. 2020-04-12 (日) 18:02:08

  • 高3の東大京大文系志望です。夏期の数学特講(ⅠAⅡB)の受講を考えています。文系には難しすぎますか。この時期でも大学別講座の方がいいでしょうか。地理論述日本史論述も考えていますが、論述のやり方をある程度知っておいた方がいいのでしょうか。

    -- ID:i4VSR82e2.M 2020-04-12 (日) 18:11:17

    • 大学別と同じくらい(あるいはそれより難しい)の難易度なので、講師の選択の余地がある特講がおすすめです。数強なら小山先生でいいかと。ただし夏までに求められる基礎は完成させておくことが重要です。高卒生ならYSと東大文系数学研究を、現役生ならSαの自習問題などを活用してみましょう。論述に関しては地理論述演習TKのページを参照してみてください。世界史地理選択だったので、日本史に関しては分かりかねます。

      -- ID:7GMdQPFT/2. 2020-04-12 (日) 18:21:09

    • 追記: 宇野仙師のページも参照してみてください。

      -- ID:7GMdQPFT/2. 2020-04-12 (日) 18:22:13

    • 友人によると、日本史は塚原哲也師や鈴木和裕師の日本史論述の講座を取るとよい、とのことでした。

      -- ID:7GMdQPFT/2. 2020-04-12 (日) 18:31:30

      • ご丁寧にありがとうございます。数学特講はやはり数学重要αよりもいいですかね?

        -- ID:i4VSR82e2.M 2020-04-13 (月) 12:48:07

        • あなたの数学レベルにもよりますが、少しくらい背伸びしないとわざわざ講習を受ける意味がないとは思います。ただし重要αの井辺先生が担当する分は井辺ちゃんオリジナル講座と化すので考えてみてもいいかもです。

          -- ID:18r40rgmU7. 2020-04-13 (月) 15:03:53

          • 分かりました。ありがとうございます!

            -- ID:i4VSR82e2.M 2020-04-13 (月) 16:13:16

  • 山田先生のハイレベル英語総合をとったことがある方はご感想を聞きたいです。自分で長文問題集で解くのと差別化があるのか?といった点なども。

    -- ID:xY94l0OVjeo 2020-04-13 (月) 10:53:42

  • 元駿台名古屋で夏期講習の石川先生の化学特講1を取った人に聞きたいです。化学特講1が朝、京大化学が昼にあって両方共石川先生ですよね。駿台wikiには、延長があるから前後は取るなと書かれていますけど、先生自体が昼授業があるので延長できなくてめちゃくちゃなスピードで進むだとか、内容が薄くなるだとかの何らかのデメリットは起こりますか?

    -- ID:WjwC2H/NmCg 2020-05-27 (水) 20:57:39

    • お昼の時間までしか延長しませんから内容が薄くなる事はなく、逆に重くなります。ただし 両方取る場合、あなたのお昼時間が20分とか少なくなる事を承知でしてください。というよりも内容が被っているので両方取る意味はあまりありません。テキストが欲しいならメルカリで買えばいい

      -- ID:5VFP8u2pkRE 2020-08-08 (土) 23:23:55

  • 今年の高3エクストラ東大も竹岡さん?

    -- ID:r/9vt8Vytqc 2020-06-20 (土) 20:41:30

  • 数Ⅲ特講って駿台全国模試のどの偏差値帯の人がうける??

    -- ID:/8PQyRL6eLc 2020-07-18 (土) 23:38:54

  • 冬季で伊達先生のファイナルアタック化学とった人の感想聞きたいです。

    -- ID:n7VcCoSRcEI 2020-12-23 (水) 23:53:14

  • 小山先生と三森先生の違いは何でしょうか?

    -- ID:t46jvwj9AeA 2021-03-09 (火) 17:50:32

  • 原点からの化学計算をやった後、特講1のテキストで演習は可能でしょうか?

    -- ID:uDXY2KH/4wM 2021-03-09 (火) 17:56:40

  • 塾外生の浪人生ですが、大阪校の三森先生の数学特講Ⅲと数学重要βは校内生で締め切りになっちゃいますか?

    -- ID:5wuyo2J6c3M 2022-05-06 (金) 19:42:15

  • 石川先生の著書の「原点からの化学シリーズ」は「新 理系の化学」を書き直したものであるそうですが,どの様に手を加えて難易度を変動させたのでしょうか.具体的には,「段階的な説明を目指したため実質的な分量は増えたが,本質を捉えるという点でその深度(教育的価値)自体に変わりはない」ということなのか,或いは「更に根本的な部分から抉ることで説明の密度を上げたため,より一層に原理的な説明が為されている」ということなのか気になっています.加えて,これにより双方の差別化も心配です.尤も,今は前著の方を使って勉強しているので,乗り換えるべきか,少し不安になったのでこちらへ相談に来ました.

    -- ID:gHZt/Ye14pY 2022-06-04 (土) 19:56:59

    • なんかぐだぐだと書いてしまいましたが,要するに,高度な説明に抵抗がなく,より高みを目指したい人は「新 理系の化学」へ,前者の説明に対して少し躓きがある人は「原理からの化学シリーズ」へ,そして最終的な到達点は等しいものである,という風な棲み分けになるのでしょうか(最初からこう書けば良かった,すみません…).

      -- ID:gHZt/Ye14pY 2022-06-04 (土) 20:22:15

    • 両方しようしていますが、分野別になっていること、合間に問題があるという点で使いやすくなっています。ただ難易度が変わったかと言えば、ちょっとだけ?って具合なので、到達点は変わらないと思います。

      -- ID:AuaLN4CP/Cg 2023-05-11 (木) 22:08:20

  • 英熟語特講って授業どんな感じなんですか?テキスト見た感じただの私大の問題集めたように見えててとるか迷ってます

    -- ID:bDnJkukKj2. 2023-05-04 (木) 20:01:49

  • 自分なりに考えた結果、夏期講習は一つも取らないでいこうと思います。もしクラス担任に説明してそれでも取れ取れしつこい場合、どのように説得させればいいでしょうか。。

    -- ID:vVnbmcfNrrA 2023-05-09 (火) 01:47:42

  • 関東住みの京大工志望の浪人生です。京大化学京大現代文を取りたいと考えているのですが、できれば石川先生と松本先生の授業が受けたいので関西に遠征したいのですが、親には言いずらいので映像で受けようと考えています。しかし、プリントが配られるそうなので、できるなら対面で受けたいです。なので、関東で受けるか映像かで迷っています。意見をください。

    -- ID:uVc.E/gHPws 2023-05-11 (木) 20:32:44

    • よく調べるとプリントは郵送されるそうで。映像で受けようと思います。

      -- ID:FXCJOCGLb2U 2023-05-11 (木) 21:01:01

  • 杉山義明先生の数学完全攻略1a2bと3取ろうと思ってるんですけどどれくらい負担ありますかね?

    -- ID:bDnJkukKj2. 2023-05-11 (木) 21:58:13

    • 特講1a2b3を杉山先生でとってた僕からしたら、講義用問題の復習をしながら配布された小問もこなしていく必要があるので、朝受講して昼飯食ってから完全理解+白紙に今日やったやつと小問を白紙にひたすら解いて夕方超えるぐらいかかってた気がします。手を抜こうと思えば楽ですが真面目に網羅的にやるならその日は数学の時間になるって感じです。

      -- 国医m1 ID:VyxHLB9qJr6 2023-05-14 (日) 11:49:41

      • あくまで特講での話だから、それよりか問題のレベルは下がるので夕方までには終わりそう。残りの時間でハイ完やったら完璧。

        -- 国医m1 ID:VyxHLB9qJr6 2023-05-14 (日) 12:24:48

        • ハイ完のみでは授業とどういう部分がちがいますか?

          -- ID:CsQ9MSXwdVs 2023-07-06 (木) 23:00:23

  • 化学特講IとIIの受講を考えています。現在はマスターノート(理論)をやっているのですがついていけるでしょうか?なお無機は初学です。

    -- ID:ZaNkflBGiWk 2024-07-10 (水) 23:51:53

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White