スーパー東大文系
Last-modified: Fri, 17 Apr 2020 10:32:41 JST (1074d)
Top > スーパー東大文系
設置校舎
目標大学
東京大学文科各類
概要と関東地区の東大コースとの比較
- 関西の東大コースは京大等のコースと合同クラスとなる。テキストや授業も京大寄りである。したがって東大志望者なら関東地区のスーパー東大文系
コースの方が充実度は高いだろう。
- 同じLAクラスの生徒レベルも、お茶の水3号館>関西校(東大のみ) といったところ。
- 関西の東大コースの強みは、校舎にもよるが大まかには、中野芳樹師、米村明芳師、竹岡広信師の存在だろう。
- 一方、お茶の水3号館の東大コースの強みは、日本史の塚原哲也師・福井紳一師、世界史の渡辺幹雄師・茂木誠師、地理の宇野仙師・阿部恵伯師、数学の雲幸一郎師・小林隆章師・森茂樹師が授業を担当することだろう。どなたも主任級のGODである。
- EXコース生が配属される大阪校のLSクラスは、お茶の水3号館のスーパー東大文系(LA,LB)
コースやスーパー東大文系演習(LX,LY)
コースと比較されがちだが、生徒レベルはLX >LYorLS>LA>LBといったところか。
- スーパー東大添削システムも関東地区の方が問題の質が東大に近い。
一橋大志望者へ
- 東大文科各類志望者はもちろん、一橋大志望者や本気で受かりたい早慶志望者も迷わずこのコース(あるいはEX東大文系)に入るべきである。クラスはLAの維持に努めよう。
- はっきり言って関西駿台では一橋大志望者は干されているも同然なので、東大コースに配属される講師に直接、傾向と対策について相談しに行くべき。一橋大独特の地歴対策に遅れが生じないよう気をつけなければならない。
- 一橋大受験者は関東地区のスーパー一橋大
コースに入るのも考慮に入れると良い。こちらは、地歴対策が一橋プロパーのものになるため心強いはず。
- スーパー難関国立大文系コースから一橋大を目指すなど、お門違いも良いところである。
授業
英語
数学
- 数学YS(前期)/数学YSk(後期)
- 共通テスト対策数学演習α
- 東大文系数学研究
- 関東地区の東大スーパーでは後期も数学YSを使用する。
国語
- 現代文読解研究
- 現代文(共通テスト対策)
- 東大現代文ー読解と表現ー
- 古文Ⅰα(基幹教材)
- 古文(共通テスト対策)
- 古文TK
- 漢文A(基礎編)(前期)/漢文V(後期)
- 自習によって漢文の対策を補完しなければならない。
地歴公民
理科基礎
物化生地より二科目選択。
集中コースのみのカリキュラム
ーー
Amazon