杣田善雄

Last-modified: Sun, 10 Mar 2019 19:20:24 JST (1872d)
Top > 杣田善雄

杣田善雄(そまだ よしお)は、元駿台予備学校日本史科講師。大手前大学総合文化学部教授。

経歴

  • 1949年、奈良県生まれ。
  • 京都大学文学部史学科(国史学専攻)卒業。
  • 1977年、京都大学大学院文学研究科修士課程(国史学専攻)修了。
    • 修士論文「近世大和の支配構造―慶長-寛文・延宝期における所領配置と支配の特質―」(1976年度)
  • 1981年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学専攻)修了(?)。
  • 2002年、博士(文学)(京都大学(論文))。
    • 「幕藩権力と寺院・門跡」(2002-03-25)
  • 大手前大学人文科学部史学科助教授/准教授。
  • 大手前大学総合文化学部総合文化学科史学コース(日本史専攻)准教授/教授。
  • 大手前大学大学院比較文化研究科(比較文化専攻)教授。

授業

  • 声が小さく、冗談なども滅多に言わず授業は淡々と進む。
  • 非常に整理された授業を展開する。
  • ばらばらの歴史事項を体系的に一つに結びつけ、歴史の流れが見えてくる。
  • 字は少々小さいが、板書はよく整理されていて、日本史の流れがつかみやすいように工夫されている。
  • 特に、明治以降のわかりにくい経済史を、具体的なイメージが持てるように概念を図などでわかりやすく説明してくれる。
  • 延長や補講は行なわない。
  • 論述の講習でも添削は受け付けない。

担当授業

通期

  • 日本史I
  • 日本史II

講習

  • 「論述日本史」(テキストも作成)

人物

  • 歴史学者(日本史)。
    • 研究テーマは日本近世史、近世前期政治史。
  • 駿台関西日本史科No.1
  • 塚原哲也先生以前は、論述と言えば杣田先生だった。

著作

学習参考書

専門書

  • 『幕藩権力と寺院・門跡(思文閣史学叢書)』(思文閣出版、2003年)

論文

  • 修士論文「近世大和の支配構造―慶長-寛文・延宝期における所領配置と支配の特質―」(1976年度、京都大学
  • 博士論文「幕藩権力と寺院・門跡」(2002-03-25、京都大学(論文))

ーー

Amazon